ブログ


2021年

3月

09日

ホールド外し&洗い

お久しぶりです、部長のO田です。今年もホールドを外す季節がやって参りました。



とは言ってもいつも通りホールド外しただけだったんで書くことはありません。


それより重要なのはホールド洗いの方で

高圧洗浄機買いました!!

去年みたいに雑巾でちまちま洗うのとはおさらばやで…

当日はホースが合わんへんやら色々問題が発生し最初の方はバタバタしちゃいましたが(部員の皆さんすいません)無事終わりました!!


3時半くらいには片付けとかもろもろ終わってたんで随分時間短縮出来たと思います。高圧洗浄機しか勝たん。


来週はセット!新たなホールドも買いました!楽しみやで!!

2020年

9月

19日

阪大wall使えるってよ

こんにちは、部長です。

部員の皆様大変長らくお待たせしました。

 

阪大wall使えるってよ!!

 

作成したガイドラインのもと使用できるようになりました!ガイドライン作成にあたりチェックしてくださった先輩方、意見をくださった顧問の先生、OBさん、学生センター、衛生安全管理部の先生方ありがとうございました。ガイドラインは修正を重ねていくので部員の方々は意見してくださるとありがたいです。

 

半年くらいwall使えてなかったのでまずは掃除とかから始まるかもしれないですね~

あと昨年卒業されたT田さんが作ってくださったいろは課題をやらねば!

全完登したら叙々苑がまってるぜ!

そういえばこの話をOBのT橋さんにしたら「俺も登りに行こかな!」って言ってました(笑)

 

なんにせよ使えるようになってよかったです。部員一同クライミングできることに感謝して活動していきます!!

 

 

2020年

9月

12日

今年の新歓予定!

お待たせしました!今年の新歓予定です!

ボルダリングの体験は現段階では体育館が使えないのでGravityResearch梅田店で行います!有料になってしまうので申しわけないです。日程は急ですが下記の通りです。

9/17(木)

9/25(金)

それぞれ1時から行う予定ですが、時間は前後しても構わないので時間が厳しい方はDM等でご相談ください。


新歓山行は

24(木) 生駒山

26(土) 六甲山

で行います。26日は医学部系の中之島山岳部と合同で行います!


どちらのイベントでも構わないので興味ある方はDM等でご連絡ください!!

2020年

6月

23日

紹介動画(登山編)

お久しぶりです、部長のO田です。今回はOBさんが山岳部の紹介動画を作ってくださったので紹介します!

今年からOBさんの協力のもと登山に力をいれていくので興味のある方は気軽に質問してください!

2020年

4月

07日

今年の抱負

部長になりました、新3回生のO田です。今回は部員の皆さんに今年の豊富を聞いたので晒しいてきます笑

O田

・二段、三段、猿の神

・リード

・立甲

M岡さん

・二段三段5本(三段1本以上、出来たら増やす)クリオネ、クレイジーダイヤモンドなど

・就活と研究

Uまさん

・54キロキープ

・年間合計10段(二三段)

・キングジョー

O澤

・あめご初段、星霜初段、仏の顔もit's all right初段

・二段

・コンペ上位


皆さん達成できるのでしょうか!?乞うご期待?

部としては岩ばかり行ってますが今年はコンペも3回生以下は出てもらおうと思ってます。大会については考えてますがビギナーから楽しめるような大会に出たいですね。

まだ抱負を聞いてない人にも聞いていきたいですね〜


2020年

4月

01日

春休みの武庫川

新3回生のO田です。春休みひまやなとか呑気に考えてたら、ブログの更新するの忘れてたことを急に思い出しました。そしてめちゃめちゃ溜まってた。一気に書きたいと思います。ちなみに全部武庫川です笑。


1つ目はM岡先輩と2人でハワイアン。一手目あたりから2人ともめちゃめちゃ苦戦しましたがM岡さんが右足のいい踏み位置を見つけてくれたので解決しヒールからのバラシをすることに。護岸工事のおかげで周りの岩がなくなったので左のカンテも使えるようになってました。最初僕は工事前のムーブを色々模索しましたが中々上手く行かず停滞していましたが、M岡さんが左のカンテを使ったムーブでバラシ終わらしていたので、そのままパクらせてもらいました笑。何回も練習してヒールからのパートは頑張ってバラシ終わらせました。今日中に登れる気は全然してなかったのでちゃんと繋げするつもりはあんまりなかったのですが、M岡さんに煽られたので繋げることに。結果、2人とも無事完登出来ました!!繋げ2トライで出来たのであんまり実感なかったですが登れて嬉しいです!


2回目はY中とルーフへ。僕は一応猿の神やりに行きましたがほぼ案内役でした、なぜならやる気が起こらないから笑。とりあえず手頃な大猿回しをやってももらうとヒールのコツも直ぐに掴んでサクサク進んでいきあっさり登ってました。猿まわしパートの予習なしもせず、トライ時間は1時間くらいでしたね。さすがっす。

その後は猿の神をやりますがこっちは2人ともまぁ見事に進まねぇ。知ってたけどね!ぼちぼちトライしたところでエリアを移動してハワイアンへ。と思ったらOBのIそさんとこんにちは。お昼ごろから1人でトライされていたみたいでした。Y中はハワイアン、僕はハワイアンも触ったりT橋さんの新作Strong Zero二段触ったり。二段の方は??ってなって終わりました。あとでご本人に聞いてもムーブこなせる気はあんまりしませんでした泣。ってなことしてたらみんなヨレたので終了Y中くんは初武庫川で成果残せたので満足そうでしたし、外岩へのモチベも高まってるみたいでした。よいことや。


3回目はM岡さんとUまさんと3人でルーフ。3人で猿の神をやったり、昨年夏初登された残酷三段をやったり。三段はえげつなく悪そうでした笑。猿の神はM岡さんは1度登っているので徐々に思い出していきランジパートに到達し、猿の惑星二段に。Uまさんも中継を安定してとれるよあになって一手目も取れてました。僕はというと浮くのには慣れてきましたがそれ以降全然進みません。ぴえん。これほんまに登れるんか?

あとは飛猿をちょこちょこしたりしたり。お2人はランジの練習を、ぼくも浮くことは出来たました。M岡さんはめちゃめちゃ惜しいところまで進んでました、リップまで5cmとか。是非とも次回には完登していただきたいですね!(煽リ)



春休み中の事なのにわりとうろ覚えだったのですぐブログ書くことを癖づけたいですね〜。できるかなー。まだまだ書くことありますが徐々に更新していきます!


2020年

2月

06日

赤岳

Y崎です.118,19日にOB2人と八ヶ岳の赤岳に行ってきました.

ルートは,美濃戸口-行者小屋(幕営)-地蔵尾根-赤岳-文三郎尾根-行者小屋-美濃戸口です.天候に恵まれ,稜線上の風も弱い最高のコンディションでした.

 

1日目は時間に余裕があったので,南沢大滝に寄り道.見事に凍り付いていました.アイスクライミングをしている人が大勢いました.晩御飯は具沢山の鍋でした.

行者小屋から望む赤岳(左)

 

2日目は地蔵尾根を登り,赤岳山頂を踏んだあと文三郎尾根を下ります.展望最高で,雪をかぶったアルプスの山々や富士山が見えました.山頂直下の下りが,高度感maxで怖かったです.

 

山頂にて

続きを読む

2020年

1月

25日

またまた武庫川

 どうもまた2回生のO田です。1月17日にUまさんとまたまた武庫川に行ってきました。

僕のお目当ては前回敗退したアンチェイン初段、Uまさんは泥沼化したハワイアンチェリー初二段。


 2ヶ月ぶり前にやったので前回の記憶をを思い出しながらとりあえずバラシを。下部はすぐコツ掴みましたが、上部のカンテぞいの遠めの一手を左手でとりにいくムーブが恐怖感から中々距離が出せず、そこで何回も落ちていました。Uまさんは前回(年末)よりもトゥのかかりが悪いみたいで完登までのあと一歩が遠そうでした。ムーブを決めてしまっていただけに中々進めづらそうでした。


 休憩を挟みながらトライしているとなんとか問題の一手もとまり核心?のカンテぞいの悪めのピンチも取れそうだったのでとりあえずつなげトライへ!…がまた先程落ち続けてたムーブで何回がおちてしたりして、時間と疲労がたまって今日で登れるかなーとか考えた始めてましたが、なんとかその一手も解決し、核心まで進みました。そのトライは落ちましたが次のトライでなんとか完登。久しぶりに完登できたのでよかったです〜

クライムダウンが1番の核心でしたね、怖すぎた笑


 宿題も終わったので春休みに武庫川に通う気持ちをつくりあげてからハワイアンに参戦。最初の1手2手は??って感じだったのでヒールかけるところからバラシ。ヒールが上手くかからずはずれたりして絶望感ありましたがコツをつかんで右の一手が取れるようになりました。微かな希望を見出だして本日は終了。Uまさんは中々進歩が無さそうでした、背中で語るタイプの課題ではないので苦手なんだそうです。


 帰りは宝塚までおりてラーメンたべました。よく考えたら前武庫川に行ってラーメン食べたっきり食べてなかったので武庫川くるときにしかラーメン食えない縛りでもしようかな

〜!(減量してないので多分しない)。


春休み登れるかは分かりませんが通おうと思います、猿の神かハワイアンのどちらかは落としたいです!心折れないように頑張ります笑


2020年

1月

18日

京都笠置

あけましておめでとうございます。2回生のO田です。

12月14日に京都笠置に行ってきました(いつの話??)。先輩にはブログ書いてくださいとかいう割には自分はやってないっていう。すいませんでした…

メンバーはB4のM岡さんK林さんB3のUまさんB2のY中B1のO澤の6人です。今回Y中くんが来てくれたのが1番激アツですね。プレゼンし続けた甲斐がありました泣。


 岩場について最初は見学しつつ上流エリアへ。アプローチ良すぎてびびった。各自アップをこなしそれぞれのお目当てへ。Uまさんはクリオネ3段、M岡さんとY中と僕は親指くん初段、O澤君は下流エリアに戻りフィネス4級。


 親指くんは親指パートは見た目より意外と行けるのでは?という感じでしたが足位置間違えたりちゃんと乗り込めてなかったりして中々進まず、迷走してました。足ばっかりやんけ!!!

M岡さんは前にトライしていたということもありますがはいきなり親指パートをおえて足上げ、右手で悪いスローパー取りに行くとこまでいってました。順調に進んでいたようにみえましたがその先も中々悪そうで苦戦されてましたね。

Y中くんはサクサク進み親指パートも足上げする所まではすんなりいってました。さすがですわ。


 僕はトライしながら写真撮ったりクリオネやってるUまさんを見に行ったり、昼飯のカップラーメン食べたりしてました。お湯沸かさないと行けないのにガス缶忘れたのはアホでした。貸して頂いたM岡さんには感謝しかないです泣。


そんなことしていたら電車できたK林さんも到着されて親指くんへ、入れ替わりでM岡さんはクリオネへ。そしてO澤くんがフィネス4級を一撃、3級も完登して上流へ帰ってきてました。つよっ。次はトランキライザー3級!


写真撮ったりトライしたりして時間を過ごしているとクリオネの方から歓声が!見に行ってみるとちょうどマントルを返すところでUまさんクリオネ3段完登!!3段クライマー爆誕!!!おめでたいですね〜。ただ動画が撮れていなかったのが残念でしたね泣

その後はUまさんは親指くん組に混ざってセッションタイム。親指パートは早々に終わらせてましたが足上げに苦労されてましたね。Y中は1回落ちてしまってから感覚が狂って中々高度を取り戻せず、K林さんは親指パートに苦戦されてました。僕も足上げが中々出来ず、??って感じでした。M岡さんとO澤くんは完登には至ってませんでした。


帰りの晩御飯を決める権利は完登者のUまさんに委ねられていましたが、結局いつも通りスシローでした笑。O澤くんのフードファイトはニューシューズの購入を考えてるらしく控えめでした笑(後日スカルパのインスティンクトVSRを購入してました)。


親指くんは前から登りたいと思っていたので頑張って落としたいですね!春休みにまた来たいです。

2019年

12月

20日

白鬚岳・池木小屋縦走

K原です。先週末台高の池木屋山を縦走してきました。5月に大峰奥駈に行って以来、長距離歩きたい願望が強くなっているので、少々ハードかなと思いつつ、台高山脈を奈良県側から三重県側まで、東西に縦走するルートを考えました。メンバーはY崎と筆者(K)

 

1日目

【柏木バス停から白鬚岳】

大和上市から11本のバスに乗って、朝9時半、柏木バス停に到着しました。登山口までが多少分かりにくいです。吉野川にかかる吊り橋を渡り、整備された道を登ると車道に出て金剛寺が見えてきます。車道を少し左に進むと林の中に入っていく道があり、そこを登って行くと再度車道を横切ったあと、神之谷集落につきます。集落を通り抜けて林に入っていくと、登山道に合流できます。

白鬚岳まではよく整備された杉林の中を登っていきます。途中林の中に岩場があり、直登しましたが、巻いて登ることもできるようです。冬で体力が落ちているのか、二人ともいつもよりはバテ気味で、急登がこたえました。白鬚岳には13時過ぎに到着。東方向に展望がありました。

 

【白鬚岳から登尾】

まず北東方向の大鯛山を目指すはずが、下る方向を間違えて、南東の1222mピークに登ってしまいました。地図を見て、間違えやすそうだ、などと話していたのにまさにその通りの結果に。途中までテープがあったので、ズンズン下ってしまい、ピークから見える白鬚岳の方向が明らかにおかしいとわかるまで気づきませんでした。

 

こういう時は出発した山頂まで戻って正しい尾根を探すのが賢明と思われますが、登り返すのも億劫で読図の練習も兼ねてトラバースして正し北東尾根への復帰を試みました。

オレンジの線が実際に進んだルート
オレンジの線が実際に進んだルート

方角を確認しつつ、尾根を探しながら北に進み、やがてY崎がテープを発見してルートに復帰できました。途中紛らわしい尾根がいくつかあり、今更ながら方角をしっかり確認するのは大事だなと思いました。結局、白鬚岳から1時間半ほどで大鯛山に到着しました。ここからしばらくは平らな尾根道が続きます。登尾へは、植林帯と自然林を区切る金網の脇を延々と登り、これもこたえました。山頂直下の分岐に着いたのが16時ころで、戸倉山方面に少し下ったところで尾根がややえぐられたような平坦地があり、風も避けられて良さそうだということでテント設営しこの日は終了しました。夜中は頭上でかなり強風が吹いていましたが、期待通り風はほとんど当たりませんでした。

 

2日目

【登尾から池木屋山】

5時に出発しヘッドランプの明かりを頼りに赤嵓山を目指しました。前日の反省から、途中のピークから降る際は進行方向に注意して進みます。やがて池小屋山方向から陽が昇ってきました。赤嵓山山頂付近はうっすらと樹氷が付いていました。出発から2時間強で、赤嵓山ピークのやや東よりで台高主脈の縦走路に合流しました。赤嵓山はまたいつか、台高縦走のときにでもいこうと思います。池木屋山はそこから1時間ほどで到着しました。展望はあまりないと聞いていましたが、冬で木々の葉が落ちているためか、南東方向など眺めがよかったです。この時点で8時半。昨日は時間次第では池木屋から下って奥香肌峡へエスケープしようかとも考えていましたが、このペースなら問題なさそうということで計画通り犂谷まで歩き通すことに決めました。

 

【池木屋山から白倉山】

東尾根は歩きやすく、サクサク進みました。やがて野江股ノ頭が見えてきて、進路を北に変えて水越まで下りますが、通り過ぎてそのまま東の尾根に進んでしまわないよう注意が必要です。水越までの下りは尾根がはっきりしませんが注意して見ているとテープがあります。野江股ノ頭の登りは今回の全行程で最も急な登りでした。

 

野江股ノ頭から白倉山は、これまでより荒れた様子で、所々若木の間をかき分けて進みます。南側は急峻な谷になっていて眺めがよく日出ヶ岳や宮川貯水池、そして太平洋まで望めます。白倉山にはちょうど12時ごろ到着。少し長めに休憩しました。

【白倉山から犂谷】

 

白倉と古ヶ丸の間に、名前はないもののなかなか存在感のあるやや細長いピークがあり、その手前、白倉からの下りでは地図にもある通り、急な岩場があります。設置されているロープを使わないと降りるのは無理そうでした。古ヶ丸山からはひたすら下りです。地図では柁山との間に2箇所林道への下山路分岐があります。手前のものは見つかりませんでしたが、奥芋口には「からすき谷公園」と記された標識がありました。清治山は気づかないうちに通過し、柁山で最後の休憩をとってから犂谷へ下山しました。この辺りは標識も多く、犂谷から上りに来る人も多いのでしょうか。延々と続く急坂を下り、15時前に犂谷公園に到着しました。トイレや東屋があって休憩できます。50分後に来るバスを待っていると、下山の途中で追い越した夫婦が話しかけてくださり、親切にも三瀬谷駅まで送ってくださりました。

2019年

12月

04日

平日の武庫川

2回生O田です、ブログの更新もっと頑張りたい。

11月21日にUまさんと武庫川に行ってきました、ブログのネタがネタが減るので暖めておきました笑(嘘です、サボってました、、、)。

今回はハワイアンの方へ。 授業おわってから再履バス、阪急宝塚線、JRにのり最寄り駅。岩場につくと平日にも関わらずUまさんの他に3人もクライマーが!アプローチのよさが物語っていますね。

 お昼ご飯をたべてからハワイアン迷走状態になったUまさんと最近初登されたアンチェイン初段にトライ。見た目はどのホールドも悪くはなさそうでした。

 トライしてみて1番苦労したのはスタートと初手取りですね。あとはもてそうなホールドが多かったのでムーブに迷いました。Uまさんのアドバイスで解決。

 その後も新たなクライマーが3人きてハワイアン。またその後にきた2人はおそらくシェリーバットを。人来すぎ、ほんまに平日なんか。

 ハワイアンに人が増えてきたのでUまさんはもう一度トライ。トゥムーブに可能性をありそうとのことで右のピンチ(スローパー?)取りもバッチリ解決。その後もムーブが色々ありそうで、一緒にトライしてた方とセッションされてました。クライミングで1番楽しい時間ですね〜。


↑ ハワイアンにトライするUまさん


一方僕はアンチェインを徐々に進めて何とかばらし終えて、いざ繋げへ。そのタイミングでハワイアンから戻ってきたUまさんも完登狙ってトライ。過去の記憶なんで怪しいですがマントルを手堅く返して完登されてました、さすがです。僕はと言うと繋げトライで何とか最高高度まで進めて、カンテ沿いの悪いホールドを取りに行くところで落ちました。ヨレたし、暗くなってきたのでこの日は終了。

 帰りは宝塚で晩御飯のラーメン食べて帰りました。こういうとき店員さんはクライマーのマットを物珍しそうに見るものですが慣れてましたね。お店の外にマットを置かせてもらって美味しいラーメン頂きました。武庫川アプローチ良すぎ人来すぎ。

 今回でまたまた宿題が増えましたが今シーズン中にはしっかり回収していきたいですね!ですがまた京都笠置に行くので宿題増えそうです笑。頑張って増やさないようにしたいです〜。


PS相変わらず写真が少ないので次は写真たくさん写真載せたいです。乞うご期待?

2019年

11月

23日

武庫川

4回のM岡です。今日はK林君、Y岡君と武庫川へ。道中同じく武庫川へ向かうO滝さんと偶然遭遇、びっくりしました。今日は天気がいいこともあり、駅に着くとハイカーの方々がたくさん。少し申し訳ない気持ちになりながらアプローチをこなし、ルーフへ。O滝さんは別エリアへ。僕は冷酷、2人は大猿廻しにトライ。トライし始めてまもなくY岡君が大猿廻しを完登!!!2トライで完登したよう、あまりのあっさり具合にトライを見れなかったのが残念。リベンジ&初初段おめ!!!

K林君は約1年ぶりの武庫川でムーブの思い出しから。僕は前回出来なかった正対ムーブの2~3手目の組み立て。Y岡君は猿の神お触り。

冷酷正対ムーブは足送りがなかなかしんどく、その後のムーブもかなり厳しく感じたため反転ムーブにトライ。前回トライしたときはトウフックすらかからなかったのが、今回はかかってムーブも起こせそう。右手寄せ以降は滲み出しがあったもののイメージは掴めた気がする。次はもっとコンディションのいいときに期待したい。

K林君は下部パートを解決したものの、上部が苦手なのとヨレで惜しくも敗退。今シーズン中には落とせそう。Y岡君は猿の神の初手取りに苦戦。惜しいトライもあったからまた来たいですね。そろそろ笠置に行ってクリオネに決着もつけねば。。。

2019年

11月

11日

三重県某所

2回生のO田です。

11月10日に三重県某所へクライミングしにいってきました。メンバーはOBのIそさん、M2のO滝さん、部長のUまさん、激強クライマーのS坂さんの5人です。

 岩場に着いたのはお昼頃でS坂さん以外初めての岩場だったのでとりあえずお受験の岩に行きました。アップにS坂さんがさくっとお受験初段を完登、O滝さんも二撃し2人は鯉3段をトライ。他にも来ていた方もいたのでIそさんとUまさんと僕はセッション形式でトライ。足の向き悪くて足が切れてよれやすく、とりわけ悪いパートがある訳ではないですが一つ一つがしんどい課題でした。

 鯉のほうは早々にばらしも終わりS坂さんが完登、O滝さんはリップ取りまでいってました、おしい。その後2人はボルサリーノ5段を触りに。


↑お受験初段を登るIそさん



お受験はUまさんとIそさんはバラしも終わりつなげトライへ、僕は徐々にばらしを進めてました。僕がばらし終わったタイミングくらいでUまさん、続いてIそさんが完登。

 ボルサリーノを触ってた2人が帰ってきて僕以外の4人はファイア3段、ゴンザレス2段のほうへ移動することになり、僕はそのままお受験をトライ。

 お受験のつなげトライをしようとしましたが、ばらしでよれてしまったのか中々ホールドもてず完登には程とかったですね。途中で諦めて残りの時間は各ムーブの練習に費やし、暗くなったのでこの日は終了。次回完登を狙いたいです。

 ほかの4人の成果はS坂さんはファイア3段を完登、O滝さんはバラし終わったみたいでした。UまさんとIそさんはゴンザレス2段をトライ。デッドでカチをとりにいくムーブが悪いみたいでした。

 帰りは高速で大阪まで戻り(途中1時間くらい寝てました、、、すいません)夜ご飯はスシローにいきました。最近寿司多い気がします笑。

 初めて行きましたがまだまだ触りたい課題も多いので今シーズンは何回か行きたいですね!!


P.S岩場から撤収するとき僕だけ違うエリアにいたのですが、1人で40分くらい寒い中待ってました。悲しかったです笑。


2019年

11月

04日

武庫川

2回生のO田です。

シーズンに入って外岩に行きたかのですが合宿の予定が合わなかったので11月4日にY岡さんと2人で武庫川に行きました!8時に最寄り駅に集合してルーフのエリアに行きました。お目当てはY岡さんは今年の春敗退していた大猿回し初段、ぼくはトライはしていましたがまったく進歩がなかった猿の神初段。

 9時くらいに岩場について3級、4級でアップしていざトライ。Y岡さんは前回から半年くらい経っているのでスタートにヒールするコツを思い出すのが大変そうでした。僕は前回来たときと足位置を変えたり試行錯誤を繰り返しましたがどれもイマイチでした。コツもの?という話を聞いてましたが全くわかりませんでしたね〜。

 2人ともそんな感じのまま2時くらいになりよれたので終了。Y岡さんは下部の自動化ができつつあったので、次回くらい完登出来そうな感じでした。僕は何が足りてなかったかすら分からず今後何をしたらいいかすら思いつかないのでとりあえず強くなります笑。


 帰りは2人で無料の足湯があると聞いていたので癒されて帰りました。駅から5分くらいで着くので武庫川行かれた方はいかがでしょうか??

2019年

10月

20日

瑞牆合宿

はじめまして2回生のO田です。

 

瑞牆合宿にB4のM岡先輩、B3のUま先輩と1回生のO澤くん、S口くんで9月の25~27で行ってきました!(正確には24日の夜発)

吹田に23:30頃集合で現地に着いたのは朝の5、6時くらいやった気がします。仮眠は家で取りましたが車の中で睡魔と格闘してました笑

着いてすぐ向かったのは一の谷ガリガリ君の岩。最初は1回生に外岩でのルールを説明し、簡単な課題をみんなでトライ(僕は眠過ぎて最初の方は寝てました)。ガリガリ君1級を触りましたが、ムーブが分からず寒かったのもあって終了。日陰にある岩だったのもあり日向に向かい千里眼の岩へ。1回生は近くにあった5級くらいの課題をトライ。Uまさんは百里眼を3トライほどで完登、M岡さんは千里眼2段、僕は百里眼を1級を触りましたが敗退。ランジの出先のとりにいくポイントが違ったようでした。皆さんよく寝てました。

 お昼すぎには次は皇帝岩のエリアへ。僕は少し離れた岩だったのでよく分かりませんが1回生とUまさんは寝てたみたいですね。僕は言葉と物の岩にある「物(1級)」を、途中VOCKうっていたM岡さんが合流し、さくっと完登。僕は距離のだし方が分からず、他の3人とも合流しこの日は終了。1日目は夜出発だったこともありみなさんよく寝てましたね。

 

1日目の夜はお風呂に入り前回のGW瑞牆合宿で敗退したほうとうを食べ(最高でした)いつも通りネカフェへ。

 

 

 2日目は阿修羅の岩へ。アプローチで迷いましたがなんとかは岩場につけました。M岡さんとUまさんは阿修羅初段を、1回生と僕は近くのスラブ岩へ。1回生は8級のスラブをトライしましたが、スラブにあまり触れる機会もないにも関わらず上手に登ってました。僕も見習いますっ。その後はその岩で最も高度がある6級(?)をみんなでトライ。時間をかけてしまいましたが完登、(ガバポッケあったのですがガバすぎて水が溜まっていたのが核心でした)。ハイボルだったので面白い課題でした!

 その後は1回生の6級へのトライを見つつ休憩し、僕だけ阿修羅岩へ移動。トライしますが文量増えるだけなので結論から言うと全然ダメでしたね!!1度だけ上手く一手目が出せましたがそれ以外は初手落ちでした。というが今回の合宿で触った課題はほとんど初手落ちでした(泣)。

 話が随分それましたが、2日目はO澤くんが6級のスラブを完登。阿修羅岩ではゆうまさんが上部のポッケをとりに行くとこまで進み、M岡さんは「インドラ(2段)」を。核心?のポッケどりまでいってました。お強いですね。

 

3日目は朝からまた阿修羅岩へ。M岡さんはインドラ、Uまさんは阿修羅を、1回生は阿修羅岩の近くの5級をトライ。成果があったのはUまさん、阿修羅初段を見事完登!

午後からは「普通の日(初段)」の岩へ。みんなで初段の横にあるスラブの4級をトライ。1回生2人とも完登、グレード更新!素晴らしいですね!!

僕とUまさんとM岡先輩は「普通の日(初段)」を、1回生は近くの8級をトライ。ちなみに僕は3日目の午後まで初手落ちする課題しかしてなかったので、やっとクライミングできました泣。みんなでトライしましたが時間切れで終了。

 今回の合宿での成果はUまさんの「阿修羅(初段)」と1回生2人の4級完登!僕は久しぶりの岩を楽しんで、ちょっと種まきした程度になりました。課題のチョイスをもっと考えておくべきでした。やっと岩のシーズンになってきたので難易度の高い課題を登れるよう強くなりたいです。

 

2019年

10月

12日

大阪大学山岳会70周年記念行事 六甲全山縦走

阪大山岳会設立70周年記念で、928,29日に六甲全山縦走と懇親会が行われました。

現役部員からはY崎とS藤が参加しました。

 

阪急宝塚駅からスタートし、現役2名とOB3名で登り始めました。神戸市立自然の家摩耶施設に宿泊し、夜はOBの方々の海外遠征の話を聞いたり、ごちそうを頂いたりしました。

 

翌日は縦走の残りを行いました。須磨アルプスでは何度か住宅地に降りますが、3回ほど道を間違えました。山の中より迷いやすいですね。塩屋までは現役2名が縦走しました。

2日間合計の行動時間は17.5時間でした。1日で全山やるためにはまだまだ訓練が必要です。

 

 

S藤がカワセミをセミの仲間だと思っていたことが今回一番の衝撃でした。

2019年

9月

17日

お久しぶりです

4回生になりました、M岡です。部長の役職も引き継ぎ、いつの間にか院試も無事終わったので久しぶりにブログを書くことにしました。最後のブログが去年の合宿だったのでほぼ一年書いてないので書くことがたくさんあるのですが、軽く出来事だけまとめときます。年末年始は私として初めての九州の岩場で過ごしました。ずっと行きたかった場所だったので非常に嬉しかったとともに、自分の足りないものを考える機会になり今後のモチベーションアップにつながりました。GWには瑞牆に合宿、8月には部員数名が白馬山に合宿へ行きました。

今月も瑞牆に合宿へ行く予定なのでその様子はブログに書こうと思います。

またブログだけでなく、TwitterとInstagramもやっているのでぜひのぞいてみてください。

Twitterアカウント:阪大山岳部(@handai_climbing)

Instagramアカウント:阪大山岳部(handai_climbing)

2018年

11月

06日

外岩合宿in恵那

こんにちは、部長です。11月2日~4日に恵那に行ってきました。メンバーは私、T田さん、Uま、1回生のO田君の4人。6時大阪発の10時前に駐車場着。初めに触ったのは道路沿いにある時計岩の4級2本。どちらも完登まで10トライくらいした(笑) 足下手すぎだー!! o田君が奮闘中にuまと近場の岩の偵察。エモーション(5段)はラインがかっこよすぎた、登れる気配もしなかった(笑) ひとまず時計岩に戻りo田君の応援をしていると、トヨタッコ(4級)を完登! その後メインエリアに移動、O田君はエル(3級)、他の3人はエキドナ(初段)とレッドブル(2/3段)にトライ。エキドナは飛ばしムーブと自分のリーチがマッチして1時間足らずで完登!! T田さんとUまも惜しいところまで行きましたが今回は敗退。レッドブルをしつつO田君のトライを見守っていると、、、なんとエルを完登しちゃいました!! 合宿の目標に(先輩3人が勝手に)決めていた課題を完登、、やりますな。その後はレッドブルをトライしたもの全然ダメでした(笑)個人的には外岩にはまり始めたころからずっと憧れていた課題だったのでまた鍛えなおして絶対登りたい! その後はuまがダイヤモンド(初段)を完登したり、ニゲラ(2段)にド敗退したりして初日は終了。後輩強すぎっ!!な一日でした。

↑憧れのレッドブル           ↑エルとO田君

 

二日目はネブラ(2段)を触りに里エリアへ。その前にUまお目当てのジェンガ(初段)のある岩へ。

ジェンガは岩も立体的でかっこよかったしムーブも面白い好課題でした(登れなかったけど)。O田君は近場の岩の課題をいくつかお触り。ジェンガを完登したのはT田さんのみ。uまはかなり惜しかったけど無念の敗退。その後はネブラ岩へ。ネブラもド敗退。カチは持てなくはなさそう(?)だったのでまたトライしたい。一緒にトライしていた方の完登が見れたけど滅茶苦茶かっこよかった。やっぱダイナミックなムーブは見てて興奮するな~ 最後は皇帝ペンギン(初段)に敗退して終了。

 

三日目はイルカ岩を目指しメインエリアへ!のつもりが出発時点で雨がぽつぽつ...全然触れそうになかったら帰ろうと話しながら一先ずエリアへ。山に入ってからは雨の気配は無く、イルカ岩には大量の人が!はやる気持ちを抑えて近くの6級課題でアップ。の予定がこの課題が難しい、、、スタート悪すぎと愚痴りながらも僕とuまが完登。ほっとしたのもつかの間、この課題は降下核心だった...2メートル以上はあるであろう高さからマットめがけてジャンプ。もう二度とやらん(笑)すでに満身創痍なもののイルカ(1級)にトライ。ヒールかけてからのムーブが安定しない中、他の人のトライを参考にトウムーブに変更してT田さんと僕が完登。uまは惜しくも敗退。その後はO田君のDNA(4級)のトライを見たりポテチ食べたり、フフムン(2段)にトライしてると雨が本格的に降ってきてゲームオーバー。T田さんは雨降る前にイルルカ(初/二段)を完登したらしい。TUEEEE(つえー)。

 

こうして今年のまちかね合宿は終了。クライミング以外の時間も相変わらず楽しかったです(車内では下ネタ3割位だった気がする)。個人的にはようやく行けた恵那で初段登れたのは嬉しかったけどまだまだ弱かった。もっと強くなりたいので気を引き締めて謙虚にクライミングと自分に向き合っていきたいですね。

↑イルカトライ中                           ↑雨をしのぐ部長

2018年

10月

23日

脱怠け者

超絶お久しぶりです、部長です!!

タイトルからお察しかと思いますがずっとブログの更新サボってましたm(_ _)m

夏季休業中には劔岳行ったりノースフェイスカップで惨敗したり四国で岩登ったりもしてたのです…夏季休業中のことを軽く書こうとも思いましたが既に若干忘れている(泣)

というわけで今回はつい最近あった部内コンペ(それでも2週間以上前)について書こうと思います。

今回のコンペは1回生4名、2回生3名、4回生以上6名の計13名が選手として参加しました。過去のコンペはセッション方式で予選を行い決勝を行う形式でしたが、今回はセッションを行わず3課題のベルコン方式でやってみました。

選手を学年とグレードで2グループに分けそれぞれで優勝者を決めることに。まずはグループ1(ビギナー&ミドル)。どれくらい登れるかなとセットをした私とk林君は楽しみにしていましたがここで思わぬ事態が発生…

1回生向けの課題が簡単すぎた!!!

完全に私のミスです。一応順位がついたからよかったものの1回生からしたら物足りなかったかもしれません。というわけでグループ1の優勝者は1回生(女の子!)のI川さん!パワフルな登りが会場を沸かせました。

続いて混戦必至のグループ2。私も気合を入れてセットをしたおかげで(?)結構課題が難しくなってしまいました。果たして順位はちゃんとつくのだろうか…

1課題目と2課題目は新しく買ったホールドを使った課題。多くの選手がnewホールドに苦しめられる中、T田さんとY中君が完登!3課題目はリーチ―なランジ課題でしたがT田さん、Y中君、K田さんが完登。トライ数の差でT田さんが優勝しました!やっぱり強い、ムーブもぶっ壊されました(笑)

こんな感じで今回のコンペも無事終わりました。順位をつける課題のセットの難しさを感じました。

これからは岩のシーズン、岩大好きの部長としては最高のシーズンなんで成果をバンバン挙げていきたいですね。出来れば後輩も連れていきたい!!

2018年

9月

24日

夏合宿@四国

久しぶりのブログ更新です。まったく更新していませんでいたが、剣岳への山行、ノースフェイスカップへ参加するなど活動はサボっていません。ブログ更新をサボっているだけです。そのうち更新するので気長に待っていてください。

三週の連休にOBのT橋さん、M1のO滝さん、B4のO上さん、M岡、僕(KT林)の5人で四国の岩へ行ってきました。深夜二時半出発だったのですがM岡君はライブへ行き一睡もせずに合宿に参加するというバカなことをしていました。そこから約5時間O上さんの運転で仁淀へ。車での記憶はほとんどありません…。ごめんなさい。

一日目

仁淀は気温が高くアプローチが悪かったため汗だくになりながらエリアに到着。

T橋さん、O滝さんはストイシズム(三段)にトライして僕たちは雪月花(3級)を触りました。雪月花は上部が高く恐怖感がありましたが完登しさらに下部からスタートする超雪月花を触るが初手を取ったあとのムーブがわからない。

すると隣でT橋さん、O滝さんがストイシズムを完登…!。強い

↑カメラマンとなったT橋さん

その後超雪月花に苦戦していると革新的なムーブを発見しM岡君が完登。続いてO上さんもなんとか完登

僕はヒールがかからず敗退しました。その後は超時空などを触り数名水分がなくなり熱中症気味になったのでコンビニへ移動しすこし休憩。

体力が回復したので次は黒潮の松風を触りに行きました。

下の写真を見るとわかるように岩から松が生えておりすごいおしゃれでした。

さっそくT橋さん以外の人はトライし、T橋さんは体調があまりよくなく一眼レフ片手にカメラマンになりました。今回のブログの写真はほぼすべてT橋さん撮影です。ありがたい。カメラほしい。

なかなか核心と思われるカチ取りができず動画をみると素晴らしいムーブが…。

それを参考にしてO滝さん、M岡君が完登。

O上さんと僕も完登目指すも暗くなってきて上部が見にくくなり敗退…。惜しかった。

その後BigBoyで肉を食べ温泉に入りネカフェで熟睡し一日目終了。

二日目

二日目は日御子へ。朝早くに火消岩目当てに行くも見つからない。目印に小屋があると書いているのに見当たらず気が付けば山のほぼ頂上に。間違いなくエリアがないので下っていくとクライマーの方がおり親切にもエリアを教えてくださり場所が判明

なんとキャンプ場のすぐ近くに崩れた小屋が…。ネットの情報は間違っていなかった。

昼頃から登り始めるがかなり湿っていて鬼火消し、911は全く触れない。

炎がかろうじて触れたのでさっそくトライ。左手でアンダーをとり右手で上部のカチをとるムーブがかなり遠い。足上げをしようにも湿っているせいもありかなり悪い。そこを超えても上部はホールドが少なくマントルが悪い。T橋さんのみ気合の完登。

鬼火消しはチョークをまぶしたところのみ踏めるというコンディション最悪の中トライ

M岡君が粘るも暗くなったため全員敗退。次回の宿題に。

この日は焼き肉を食べ温泉に入り終了。

続きを読む

2018年

5月

12日

GW合宿in四国

こんにちは!二回生のY本です。初書き込みになります。先週のGWに三回のM岡さん、S崎さん、M1のO滝さん、T田さん、OBのT橋さんと四国へ行ってきました。一日目、二日目は徳島西へ、三日目は仁淀へ行きました。どちらのエリアにもいい岩がたくさんありました!

 

一日目 徳島西

夕方に岩場に着き、絶妙スラブ2Qでアップしそれぞれ課題へ。僕とM岡さん、S崎さんはホフマン1Qとムグライ1Dに、T橋さんとT田さんはホフマンフェース2Dとムグライ、O滝さんは八雲4D、ムグライ、ホフマンフェースにトライしました。僕は二課題ともに敗退しました。ホフマンは今回目標だったために悔しかったです。収穫があったのはO滝さん。八雲4Dを完登し怪我のリベンジを果たしました!

 

↑S崎さん、絶妙スラブ完登(上) O滝さん、八雲へのトライ(下)

 

 

 

二日目 徳島西

この日も徳島西へ。別のアプローチで追憶のエリアに行きました。まずは星霜1Dにトライ。何度もトライした後、完登!飛び級で初段クライマーになりました。マントルを返すのに時間かかってめちゃくちゃ怖かったです。T橋さん、T田さん、M岡さんも星霜、完登しました!そのあと上回生は老衰2Dへ。これがハイボールかつランジの課題で見てるだけで怖い!!しかしT橋さん、O滝さんはあっさり完登!怖いけどかっこいい課題でした!!そして結ぶ糸2Dへ。結ぶ糸は大きく入った一本のクラックを登っていく課題。上部はスタンスの悪いスラブで下を見るたびにがんば!の声がかかってました。そしてT田さん、M岡さんが完登しグレード更新しました!!残された僕もそのあと何とか登ってグレード更新しました!!この日は暑くて皆さん上裸になってました。

この日の会話:二人目が脱いだ時「野生のジョウラーが仲間を呼んだ!」三人目が脱いだ時「なんとジョウラーが集まりキングジョウラーになった!」

先輩がドラクエに侵されていた。

↑結ぶ糸。Y本(上)とT田さん(下)

 

 

 

三日目 仁淀

最初に行ったのはフューチャーエリア。O滝さんとT橋さんはStoicism3Dに。T田さん、M岡さん、S崎さんと僕は超雪月花1Dにトライ。T田さんとT橋さんは完登!僕はバラシの雪月花にも敗退しました。T田さん、O滝さん、T橋さんは超時空にトライ。石が少し浮いてました…

この後、審美眼のあるエリアへ車で移動。ノニウス1Qに触りましたが敗退し、O滝さん、S崎さんと水切りをしてました。その間にM岡さんがノニウス完登。見逃したことを後悔してます。T橋さんは審美眼を触っていました。

三日目は前日までの疲れで全く登れませんでした。加えてアプローチ中に足を川に突っ込んだり、Tシャツが水溜りに落ちたり、上半身めちゃくちゃ日焼けしたりで災難続きでした。

日暮れに車で大阪に帰りましたが、車内の会話もかなり楽しかったです。

M岡さんの「吊革に指一本でつかまってたら、女性に見られた気がしたんですよ~。」という発言にやばさを感じました。

続きを読む

2018年

4月

01日

追いコンとか御手洗とか

お久しぶりです!新3回生で今年度の部長を務めるM岡です。春休みにブログの更新をサボっていたのでまとめて書こうと思います。

まずは追いコン。今回のコンペは10人参加してくれました。優勝はT田さんでした。今回私はコンペの運営側として予選課題を多く作りました。良課題ばかりではありませんでしたが参加してくれた方々が楽しんでくれたり打ち込んでくれると幸いです。課題は残っているので部員はぜひ挑戦してみてください!

また先日2回のS崎君と1回のY本君の3人で御手洗へ行きました。私は去年の宿題をいくつか回収、他の2人は外岩グレード更新し2級クライマーになりました。ここ一年の成果を発揮できた一日だったと思います。私は今年中にターターシンとハリガネムシを打ち込んでいこうと思います。あとは1回生に抜かれないようにもっと努力します(笑)

手短ですが今回はこれまで。もっとTwitterなど簡単にやり取りできるツールも今年度は活用していきます。お楽しみに!!

2018年

3月

01日

8dx cup 2018

 

 

ついに卒業間近のT橋です。

 

入学してから6年間、一度も出たことのなかったcompetitionに、

 

卒業間近ということで最後の思い出としてT田(今年卒業&院進学)と出てきました。

 

8dx cupは関テレ主催のコンペらしく、8つのカテゴリに分かれていました。

 

くわしくはこちら→https://www.ktv.jp/8dx/bouldering/

 

今回はふたりともマスターで出場してみました!

 

 

最初に結果だけ言うと…

楽しかったけど、ダメだった!!!

 

って感じですね(笑)

 

ちなみに優勝された方は文字通り段違いの強さでした!圧倒されちまった!!

 

まだ中学生の若い方でしたので、日本のボルダリングは安泰ですね。

 

 

いやー、でもはじめてコンペに出てみた感想としては、

 

  • この緊張感のある雰囲気は楽しい!

 

  • 4分登り続けるの無理!!

 

  • しかも間4分じゃ体力回復しない!!!

 

  • オブザべしっかり~

 

って感じでした。

 

精進が必要だなと改めて思わされました。

 

ダイエットもこのためにしてみたりしたんですけど、

結果的に良い登りができたのかはちょっと疑問でしたね。

 

 

うちの部はあんまりコンペに出るやつがいなかったので、

 

これからは、コンペにもどんどん挑戦していってほしいですね!!

 

 

 

 

以下結果と感想

 

予選は、1課題4分×4課題の間4分でした。

しょっぱなの課題がオブザべ核心で読めずにズタズタ…

T田もオブザべに失敗したそうです。

気づけば15トライしてました(笑)

 

最後にB1だけとれたんですけど、B1が影響することはほとんどなさそうなんで、

これは戦略的には疲労だけ溜まるダメなやり方だったと思います。

 

 

2課題目が被り目カチ系のしんどい課題でした。

 

これは一発で決めきれないと、どんどんしんどくなっていって、

これのせいで3,4課題目も疲労が抜けきれませんでした。

 

オブザべの大事さと、オンサイトの大事さをとても認識させられました。

 

あと、オブザべしても、オンサイトトライが慎重になりすぎて悩みながら手を出したりしてしまい、

1トライが長くなり、落ちた時にかなり疲れていました。

 

こういった経験はやってみないとわからないことでしたので、

後輩にはぜひとも生かしてもらいたいですね!!

 

二人とも予選は無事通過することができました!

(私の順位は少し疑惑がありましたが、予選通過には問題ありません!笑)

続きを読む

2017年

12月

29日

北山公園

こんにちは、2回のM岡です。

先日M崎さん、K林君の3人で北山公園に行きました。初めに向かったのはいつものごとくエレファントノーズ周辺の岩場。僕はエレファントノーズ、2人は初級スラブから始めました。皆であぁだこうだ言いながらトライを重ねた結果、エレファントノーズ右抜け(4Q)完登出来ました! 去年は歯が立たなかった課題を登れると、成長を感じることが出来て嬉しいですね。次回は直上を完登してスラブ初心者を卒業したいです。次に向かったのはバーガーヘッド岩。僕はトラバース(1Q)、K林君はマントル(1Q)、M崎さんはいろいろお触り。トラバースは激ムズでした(泣) K林君も苦戦したようで2人そろって宿題になりました。そして向かったのはアドレナリンエリア。M崎さんは本命のアドスラ(2D)、僕たちはアドカン(1Q)を触りました。アドカンは手足のバランスが難しくなかなか高度が上がらず敗退。1Q課題はどれも一筋縄ではいきません... M崎さんはアドスラに打ち込むということで僕たちは飛龍のある岩場へ。しかし途中で道を間違え20分ほど山をさまよう羽目に(笑) 何とか辿り着き、飛龍(1Q)にトライ。結局ヒールで体を上げることが出来ず敗退。この課題は今シーズン中に登れるよう頑張ろうと思います。最後に向かったのは大工の源さん(1D)。少ししか触れなかったですが、スメアリングの大切さを改めて感じました。追記ですがこの日はなんとY村さんも北山にいました! 瑞牆で挨拶しそびれていたので会えてよかったですがまさか北山公園でお会いするとは(笑) またwallに来ていただいたりセッション出来るといいですね。

2017年

12月

09日

北山公園

 こんにちは、三回生のO上です。12月3日(日)に北山公園に行きました。メンバーは、M崎さん、T田さん、Y野くんとの4名です。Y野くんは、初外岩です‼

 まずは、アップがてら「初級スラブ(7級)」に挑戦。T田さん、M崎さんは難なく完登。Y野くんもトライするがスタンスの悪さに苦戦し宿題に。私は…敗退しました。

 次に向かったのは「オ・モロイヤロック(5~7級)」、「股フックカンテ(2級)」、「トライアングル(6級)」。Y野くんは、「オ・モロイヤロック」と「トライアングル」をトライするも完登はならず。前者はパワーが、後者は「乗り込み力」あるいは「ヒール力」が必要ですね。M崎さんと私は「股フックカンテ」をトライしましたが2人とも敗退。やはり「パワー」は「パワー」ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「トライアングル」トライ中のY野くん

 

 次に向かったのはアドレナリンエリア。M崎さんは、打ち込んでいらっしゃる「アドレナリンスラブ(2段)」、残りの3人は「シグマ(4級)」をトライ。「シグマ」は、スタートのスタンスは悪いものの、その他はホールドもスタンスも良いので、Y野くんにも頑張ってほしい課題ですが…あっさり完登してしまいました。しかも、始めて初手取りが成功したトライでマントルもきれいに返してみせました。すごい‼

 「アドスラ」の方は、M崎さんが最後のスタンスに足を乗せるところまで進み、T田さんも手ごたえがあったようです。私が一人で「アドスラ」に残っている間に、他の3人は、先に「穴好きんちゃん(7級)」へ。Y野くんはオンサイトしたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「シグマ」を完登したY野くん イェーイ

 

 最後は、「ショーギ岩」と「パチンコ岩」へ。私は本命「大工の源さん(初段)」をトライするもリップ取りが決まらず。最後は、サイドカチが保持できなくなり敗退しました。T田さんとY野くんは、それぞれ「ショーギノーマル(1級)」、「ショーギ入門(4級)」をトライするも敗退し、ここでタイムアップ。十三で揚げ物を食べて帰りました。

 Y野くんも外岩を楽しんでくれたようで良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜景がきれいでした

2017年

12月

03日

笠置

二回生のK林です。昨日の土曜日にT橋さん、M岡、Y本君(1回生)の四人で京都の笠置に行きました。

Y本君は初めての外岩でした。ほかの一回生も積極的に外岩に参加してほしいですね。

ぎりぎり午前につきまずお休みマントル(5Q)に挑戦し、Y本君も一撃で落としFL5Qとなりました。

次に同じ岩にあるお目覚めマントルに挑戦するも体があがらない…。さすがマントルのみで1Qの課題ですね

次に笠置の看板課題であるフィネス(4Q)に。

上回生は2,3トライで落としていき、残るはY本君のみに。なんと5トライぐらいであっさり完登しRP4Qになりました。

次に上流エリアに移動し、二手に分かれ僕とM岡はお目当てのバグダッドカフェ(1Q)にT橋さんとY本君はクリオネ(3段)とトランキライザー(3Q)に挑戦しました。バグダッドカフェは動画で見たよりもかなりハイボール……。高さに恐怖しながらも長時間トライしました。マット外に倒れ水たまりに右半身をつっこむなどのアクシデントはありましたが二人とも登れず敗退……。次回への宿題になりました。

その後合流し話を聞くとT橋さんとY本君も完登できず…。次にバリーフェイスに挑戦しまたもY本君が数トライで完登。さらに時の流れに背を向けて(5Q)もなんとOSしました。2回生が抜かされる日も近いですね。

次にチャイルドスラブ(初段)に挑戦するもスタートがヤバい…。まず右足の股関節が悲鳴を上げている。右手に至っては中指しかかからない結晶しかない…。左手のプッシュもよくはない。という鬼課題でした。

何とか離陸できたものの、立てない。諦めてほかの課題を登っているとなんと完登者が…。素晴らしいバランスでしたね。その後はトランキライザーやウナギ、スグル君、マントル課題(名前不明)などを触りながら、マットをリップまで積んだら全部の課題が完登できる、しりが開きやすい(?)、鰻のつなぎなどくだらない話をして終了しました。

PS.僕は電車で帰ったため三人が何を食べたか知りませんが、おそらくタンパク質か中華料理でしょう。

2017年

11月

11日

瑞牆合宿

2回のM岡です。11月3日~5日の3日間で瑞牆に行ってきました。メンバーはT橋さん、I田さん、T田さん、O上さん、私の5人。3日の早朝、瑞牆に向けて出発。渋滞に精神を蝕まれながらも14時ごろ到着。一同最初に向かったのは泉の家(1D)。私は右足に乗り込んで立つムーブが出来ず敗退。T田さんが一番惜しいところまでいっていましたが無念の敗退となりました。次に向かったのは算術(1D)。ランジ系で触ってみたかった課題でしたが左手が全然持てない...!ランジすら出来ず敗退です泣 I田さんは得意系とのことで速攻で登ったそう(強すぎます)。初日はここで時間切れに。瑞牆山を後にした我々はほうとうの有名なお店で腹ごしらえ。具だくさんで体も温まるほうとうは今後の瑞牆合宿の定番メニューになること間違いなし!

2日目

午前中は阿修羅組とインドラ組に分かれて各々の課題を触りました。私は前回出来なかった初手取りが出来たもののまだまだ阿修羅の完登は険しそうです。インドラ組も核心で苦しんでいるようでした。その後エリア移動し、私は日々の暮らし(1Q)、O上さん、T田さんは普通の日(1D)、T橋さん、I田さんは美しき日(2D)へ。日々の暮らしは結構粘ったものの最後のガバどりまで繋がらず。実力不足でした。他の方々も特に成果は無かったよう。ちなみに美しき日はI田さん曰く最強の2段課題らしい笑 いつか挑戦してみようと思います。その後私、O上さん、T田さんはエレスアクべ(2D)へ。初めて2段の課題を触ってみたが全くできる気がしなかった。2段の壁はとてつもなく高そうである。エレスアクべに別れを告げ、俱利伽羅のある岩へいたT橋さんらと合流し花畑(1D)へ。花畑は私が今回一番落としたかったリベンジ課題。初手取りで何回か落ちたもののトウフックのムーブは一発で決まり無事完登。O上さんも完登したことで2人そろってグレード更新です!このエリアにはラフレシア(1/2D)、羽音(1D)などやりごたえのある課題がたくさんあるのでまた来ようと思います。

最終日

午前中は有名エリアから少し離れたエリアへ。岩探しに苦労しながらもなんとか発見。初めにジュゴン(1D)を触る。私以外のみんなはサクッと完登。私も少し時間がかかったものの無事完登。ジュゴンの隣にあった穴料理長(2D)を次に触るも良いムーブが見つかりませんでした。次に向かったのは少し歩いたところにある二刀流(2D)。最後の飛び出しの一手がめっちゃ怖そうでした。二刀流は全員敗退で最後に向かった岩は指人形(1D)。私は相変わらず足上げが上手くいかず悔しい結果となりました。指人形はI田さん、T田さん、O上さんが完登。特にO上さんは前回のリベンジ成功となりました!そしてT橋さんは指人形よりもさきにエンドロール(2D)を完登するという離れ業を見せてくれました。超かっこよかったです笑 これにて合宿は終了、大阪の天一でご飯を食べて解散しました。個人的にはグレード更新というドでかい成果が得られた合宿でした。ただこれで満足することなくまだまだ成長していきたいと思います。

2017年

10月

15日

なんばB

こんにちは 2回生のKT林です。
昨日Y坂さん、T橋さん、M岡の4人でなんばBに行きました。
南海なんば駅の高架下にあるので、1号店比べると日本橋・地下鉄なんば駅に比べると若干遠いですね。
オープン当日だったので混んでいると予想していましたが、比較的すいていました。
壁の種類はスラブ・ルーフ・傾斜・トラバースなどたくさんありました。詳しく知りたい方はなんばBのホームページを見てください。 http://www.gravity-research.jp/shop/namba/
登り始めると指が痛い…ホールドが新しいためか指皮が異様な速度で削られていきます。初めてボルダリングをしたときを思い出しました。

課題は8級~2段までありますが、1級~2段の課題がかなり多く上級者の方も楽しめると思います。

個人的には外から丸見えの見世物小屋のような壁にある地ジャンスタートの2級課題が大変面白かったのでおススメです。ぜひやってみてください。

約5時間ほど様々な課題を触りダウンとしてトラバースをして終了。

そして帰りになんばwalk内にある膳やという和食店に行きました。おいしかったです。

2017年

10月

03日

夏休み合宿

こんにちは、三回生のO上です。

 

投稿が遅くなってしまいましたが、8月10日から13日にかけて北アルプスの北穂高岳で合宿を行ったので報告させていただきます。参加者は、現役がY崎さん、S井、T井、M岡、M吉、T本、Y倉、Y野、Y本、O上、そしてOBさん4名の計14人。大所帯での山行となりました。

 

8月10日

 17時半に大阪梅田を出発し22時に名古屋に到着しました。名古屋で各々夕食を済ませて23時に名古屋を出発しました。

 

 

 

8月11日

 5時に上高地に到着。5時半にOBさんも到着され、朝食をとってから6時に上高地を出発しました。今回は日程が「山の日」と重なるので、パーティーを2つに分け、先行隊がテント場を確保するようにしました。

 先行隊は、順調に明神、徳沢を通過し、8時半に横尾に着きました。横尾では、熱中症予防のために経口補水液が配られていて、長蛇の列ができていました。

 横尾から今日の目的地の涸沢までは登り道が続きます。横尾で沢山の登山客を見た私は、「はやく登らないとテント場がなくなってしまう」と思い、焦ってハイペースで登ってしまい、涸沢付近でバテてしまいました。もう少しゆっくり登っても良かったと反省しています。

 11時半に涸沢に到着するとテント場は比較的空いており、まとまってテントを張ることができました。山小屋に泊まる人が多かったのだろうと思います。17時に夕食をとり、20時に就寝しました。

 ちなみに、涸沢には大きな岩がたくさんあり、ボルダリングの課題がつくられています。小屋でマットを借りられるようなので次に涸沢に来るときにはシューズを持ってこようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪渓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涸沢のテン場

 

8月12日

 4時に起床。朝食を済ませ5時半に出発しました。途中の南陵取付けのハシゴ場で、先行していたパーティーからヘルメットが降ってきました。とても怖かったですが、部員が無事キャッチして届けることができました。事故にならなくて本当に良かったと思います。

 登り始めのころは天気も良く、奥穂高岳がよく見えていましたが、8時過ぎ頃からガスが出始めました。幸い雨は降りませんでしたが、9時に北穂高岳山頂に着くと、ガスが濃く展望はありませんでした。個人的には、山頂から槍ヶ岳までの稜線を眺めるのを楽しみにしていたので残念でした。

 OBさん、Y野、O上以外の現役部員は北穂高岳から涸沢岳を通って奥穂高岳山荘から涸沢に下りることとなり、先に出発しました。私たちは、10時に山頂を出発し12時過ぎに涸沢に到着しました。奥穂隊も無事に帰ってきましたが、皆疲れた様子で、北穂~奥穂高岳山荘間の難しさが伝わってきました。

 その後、17時に夕食をとり、20時に就寝しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南陵取付け直下のハシゴ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥穂高岳・涸沢岳

続きを読む

2017年

10月

01日

御手洗

こんにちは、後期の始まりに絶望している2回のM岡です。

先日、T橋さん、M崎さん、K林君、M岡の4人で御手洗へ行きました。10時過ぎに到着したころには人気課題の岩場の前は人でたくさん。とりあえず本命課題を触る前に人のいなかったハナモゲラ(2Q)を触ることに。ヒールトウという普段やらないようなムーブが出来るようになるも敗退。T橋さんは普通に完登していました。次にM崎さん、K林君、私の3人は無題(1Q)を触りに、T橋さんは何やら別の岩へ。無題では一時間ほど粘るも1手目以降のムーブが解決できず敗北。一同休憩していると別の岩場にいたT橋さんからうれしい報告が。なんと竜神の雨(3D)を完登しグレード更新したそう!とても嬉しそうにしていました(笑)さて、T橋さんの報告でやる気↑な一同が次に向かったのは草餅のある岩。草餅(1Q)はこの日の私のお目当て、早速触る。よりヒールのかかるムーブを見つけ、トライ回数を重ねるうちに下部が出来るように。徐々に完登に近づくもあと一手が取れない。途中、バイクで来たO滝さんと遭遇しアドバイスをもらったりするも結果としては敗退。オブザべ等技術面での課題が浮き彫りになった一日となりました。そんな一方でK林君はイモボタ(2Q)を完登しグレード更新!夏休みの成果を発揮できたのではないでしょうか。もう少しすると北山のシーズンに突入するのでガンガン行こうと思います。

↑草餅やってるM岡

 

 

 

←イモボタ完登後のK林君

2017年

9月

26日

瑞牆合宿

 

こんにちは。夏休みもそろそろ終わりのT井です。

 

9/23~25にかけて、瑞牆で合宿を行いました。メンバーはT橋さん、O上、Y本、M岡、T井の5名。

 

22日の夜に大学に集合。ガストで腹を満たした後、夜通しのドライブ開始です。深夜の高速はトラックが多くてヒヤヒヤします。車中、T橋さんとY本は某ソーシャルゲームの話ばかりしていました。たぶん、岩の話題よりもそっちの方が多かったと思います。

 

 

 

一日目

 

オールナイト運転の疲労を軽減すべく、まずは車内で仮眠。後部座席は狭い上に、荷室にはマットを詰めているので背もたれを倒せない。楽な体勢を見つけるべくもぞもぞする。と、ここで岡が「マットの上で寝られるんじゃないですか?」そんな馬鹿なと思っていると、本当にやり出した。「いけますよ!」と嬉しそうな彼。徹夜でテンションが少々おかしくなっていたのだろうか。

 

仮眠を済ませて、初日は四の谷エリアに向かいます。まずはガリガリトラバース(2)でアップ。意気揚々と岩に飛びつきますが、前日の雨で岩が濡れている。もはや上から滴ってくるレベル。というか、ここら一帯の課題すべてが濡れている。これは大変だ…。

 

↑ガリガリトラバース

 

結局落とせず、昼からはガリガリ君(1)と祭の花(1)に分かれてトライ。祭の花はリップ取りでかなり苦労しましたが、なんとか登頂。ドヤろうと思い、ガリガリ君の方を見に行くとかなり苦戦している。ムーブが定まらないらしい。やはり1級、そう簡単にはいかないようだ。しばらくすると、祭の花に全員がとりつき始める。祭の花はT橋さんも昔に落とした課題。是非とも落として帰りたい。すると、O上が難なく登頂!リップ取りを一発で決めていた。続いてY本も登頂!が、動画を取り損ねていた。ごめんさない。そして最後、二回生のM岡は剥がされそうになりながらも執念の登頂!初日のハイライトでした。本人よりもT橋さんの方が喜んでいた。両手を上げてぴょんぴょん飛び回っていた。グレード更新おめでとう!

 

普通の日(初段)を触っているころに日暮れ。毎年恒例の爆盛り台湾料理で腹を満たし、天然温泉で癒されて一日目は終了です。

 

 

 

二日目

 

マンガ喫茶でゆっくりしたい気持ちを振り切り、十時ごろからトライを始めます。岩もけっこう乾いてきた。午前中は山形県エリア。まずは穴契約社員(3)を触りますが、なんとO上がフラッシュを決める。たぶん二日目のハイライト。私もトライしますが、安定して上部に辿り着けない、上手くいってもゴールの一手がでない。結局敗退してしまいました。力不足を感じます。T橋さんとY本は、何故か正規ルートとは別のルートを開拓しようと奮闘。カンテ沿いを攻めるルートで無事Y本も登頂。動画もばっちり撮れていました。

 

Y本と私がトライしている間、残りのメンバーは阿修羅(初段)、十六夜(初段)を触る。が、これといった収穫は得られなかったようだ。ぐぬぬ。やはり初段、厳しい。

 

 

↑阿修羅

 

昼からは、本合宿のお目当て、指人形(初段)に全員でトライ。テンションが最高潮を迎える。ハイペースでトライを重ね、おそらく核心であろう最後のランジに少しずつ近づいていく。いける!と思ってからが遠い。私はカチ取りからの足上げがどうしても上手くできずに煩悶。徐々に日も暮れていく。焦る気持ちが募る。疲労も溜まる。T橋さんとO上は本当に惜しいところまで行ったが、タイムアップ。もう少し早くトライしていたら…と悔やむ気持ちもあるが、やむを得ない。次に来た時は絶対に落としたい。余談だが、O上のトライ動画をインスタに投稿したら、結構ないいねが貰えたらしい。これからは我が部でも「インスタ映え」を意識していきたい。二日目終了です。

 

続きを読む 0 コメント

2017年

9月

17日

グラビティ難波

ひさびさの出現O滝です

今日はTNFC2018の課題を触りにT橋さんと難波へ

台風が来ているので早めに来て早めに帰る算段

11:30着で登り始める

上の階で適当にアップして下で登る

D!とD2くらいしか触ってない笑

 

二人でセッションして全然できひんたやつがこれ

なんかあるんやろうけども無理やった

あとトリプルダイノがおもろいこの課題

あらかた触り終えた後に上で一級とか中川さん課題セッションした

気が付いたら8時間弱のぼってた

最後に二人フロントレバーしてみて案外いけそうってなって終了

 

続きを読む

2017年

9月

14日

THE NORTH FACE CUP 2018

 

こんにちは。T井です。

 

投稿が遅れましたが、826日になんばグラビティで開催されたノースフェイスカップの予選に出場してきました。メンバーはT木、Y本、岡と私です。夏休み中もちょくちょく集まって、コンペに向けて練習してきました。その成果を存分に発揮するべく、気合満タンで前日は早めに就寝!

 

 

 

翌日、盛大に遅刻するというハプニングがあったものの、ギリギリ間に合い、10時過ぎに試合開始です。

 

僕たちがエントリーしたのはDivision43,4級レベルのクラスです。普段は触る機会すらない巨大ホールドや、味わったことのない会場の空気感に戸惑いながらも、それぞれ今持てる力は出せたと思います。ダメだった点、後悔する点は挙げ始めたらキリがありませんが、そういうものたちはとりあえず置いておいて、とにかく楽しかった!大学やジムの練習だけでは、誰かと対決する機会はどうしても少なくなるので、こういう機会を活用することはスキルアップのためにもとても重要だと思いました。4人とも予選落ちという厳しい結果ではありましたが、確実にこれからの練習の活力にはなったと思います。

 

 

 

その後は、Division1の人達のトライを見学。人間離れした動きに一同ポカン。鳥貴族で反省会をして解散、来年のリベンジを誓い合いました。

 

 

 

熱中しすぎてブログ用の写真を誰も撮っていないというハプニングが発生。あわててT木くんの足を撮影しました。どうかこれでお許しください。

 

これからも日々精進です。

 

0 コメント

2017年

9月

06日

GR梅田

久しぶりのブログ更新となりました。二回生のK林です。

ブログは更新していませんが、八月中も他の部員は北穂高への山行,GR難波で行われたノースフェイスカップに出場するなど精力的に活動していました。私は家でドラクエをしてました。

今日は同じく二回生のM岡と二人でGR梅田で登っていました。

昼頃から登り始めましたが、平日にもかかわらず大勢の人がいました。

マンスリー課題をメインに登り、30個の課題のうち僕は1~15番を落とし、M岡君は1~15と18番を落としました。やはりヒールは苦手ですがよく使うので、練習しないといけませんね。

六時頃にヨレてしまい登れなくなったため阪急梅田三番街に夕飯を食べに行ったのですが、食事中もずっとクライミングの話しかしていませんでした。間違いなくM岡君はクライミング中毒だと思います。

0 コメント

2017年

8月

05日

御手洗

こんにちは、2回のM岡です。先日、2回のK林君とW邊君の3人で御手洗へ行きました。2回生だけで行くのは初めて、さらに自分たちで運転するということでかなり不安な道中でした(笑) 道を間違えつつも御手洗に到着。心神喪失と原チャのフレームでアップをすませ、1人芝居へ。トライを重ねるうちに徐々にコツをつかんでいき完登!外岩でのグレード更新しました。2人も惜しいところまで行っていたのでグレード更新も近そう。次はなんちゃって京大生。数トライやってみるもやはり乗り込みがうまくいかず、日差しに体力を奪われたため僕は早めにリタイア。その間にK林君がいいところまで行くも完登ならず。W邊君はスタート位置の高さを嘆いていました(笑) エリア移動して無題3級をトライ。この課題が僕の今日の大本命。早速トライ、前回あまり持てなかったホールドがしっかり持てる。これはいける!と思ったもののマントル返しでバランスを崩しフォール。前回と同じ落ち方でかなり悔しい。2トライ目はヒールが上手くいかず、レスト後の3トライ目、無事に完登!!自分の成長を感じられる良い課題でした。残りの時間は他の課題を探したり、出来なかった課題を触るなどして終了。また自分の目標に向けて精進していこうと思います。

2017年

7月

22日

Summer Session@GRなんば

こんにちは、2回のM岡です。今日は2回のK林君とGRなんばで行われたSummer Sessionに参加してきました!対外コンペは初、しかもミドルクラスということもあり若干ビビっていた私ですがコンペが始まると人のことなど気にせず自分の登りに集中(笑)予選課題は10個あり一筋縄ではいかぬものばかり…そんな中でも計90分間戦い切りました!二人とも予選落ちでしたが私は5つ、K林君は3つ完登という結果に。私の目標にしていた完登数は達成できましたが、コンペの戦い方や1トライに対する集中力などの面で実力不足を痛感。K林くんも悔しさをにじませていました。それでも春よりは確実に強くなっていることも分かり、今の力量を知るとてもいい機会となりました。課題の感想など書きたいことは残っていますがこの辺で…

↓トウかヒールか分かれる課題、このあたりの使い分けが出来るようになりたい

↓2トライ目でなんとか完登。保持してるホールドが悪い!

2017年

5月

25日

コンペ&新歓飲み会

 

こんにちは。三回生のT井です。

 

521日に阪大wallでコンペが開催されましたので、その報告をします。

 

 

 

コンペ用の課題作成のため、数日前から立ち入り禁止にしていた阪大wallも今日でついに解放。開始時刻の12:30が近づくと、続々と部員が集まってきました。現役からはなんと14名もの部員が参加。入部ホヤホヤの新入生も数名来てくれました。ウォールの周辺は少し窮屈なくらいです。

 

そして、今回はOBK林さん、N村さんにも参加していただきました。かねがねお二人の話は聞いていたのですが、初めてお会いすることができました。ビニール袋いっぱいの差し入れも持ってきていただきました。ありがとうございます!

 

 

アップを終えて、遂にコンペが開始です。

 

まずは予選。参加者をABCの三グループに分け、グループ内で得点を競います。グループ内でもっとも得点が高かった二人が決勝に進みます。予選は7級~2級の課題が各グレード4本程度あり、グレードが上がるほど得点も高くなります。各グループは10分×4周の計40分トライ時間が与えられ、時間内で登った課題のうち、得点の高いものから5本までを合算します。

 

開始の合図とともに、グループのメンバーが一斉に登り始めるのですが……10分の短さに驚きです。少し難度の高い課題に挑もうとすると、完登しないうちに時間切れになってしまいます。簡単な課題で完登数を稼ぐか、難しい課題で高得点を狙うか。必死にトライする一方で、そうした戦略にも頭を働かせなければいけません。

 

そして、まだ5月なのにも関わらず、暑い。顧問の先生からもいただいたドリンク類がみるみる無くなっていきます。溢れ出す手汗と闘っていた部員も多いのではないでしょうか。

 

兎にも角にも二時間はあっという間に過ぎ、予選は歓声や悲鳴に包まれながら大盛り上がりで終了しました。

 

 

そして決勝。

 

決勝進出者はOBのお二方とY坂、T木、O上、T井。

 

決勝課題は三本。手ごわい課題ばかりです。制限時間は各課題に3分。オンサイト形式ですので事前にオブザベすることもできません。

 

予選とは打って変わり、どことなく張り詰めた雰囲気が場を支配します。ファイナリストの表情は真剣そのもの。すこしでもゴールに近づこうと試行錯誤を繰り返します。何よりも、3分という厳しい時間制限がファイナリストを苦しめます。ぼんやりする暇は少したりとも許されませんが、焦りも禁物。一挙手一投足に気が抜けません。しかし、この緊張感がまた楽しい。一手が出るごとに体育館中に声援が響きわたっていました。

 

続きを読む

2017年

4月

29日

御手洗

こんにちは、二回生のKT林です。

本日T橋さん・O滝さん・T田さん・Y本さんの5人で奈良県にある御手洗に行きました。

まず最初は心神喪失(4Q)をOS狙いで登るもあっけなく落下

先輩方はアップがてら一撃で落としていき、そのムーブを参考にし数トライで完登

続いて原チャのフレーム(3Q)に挑戦しました。この課題もOSを狙うもあっけなく落下 先ほどと同じく、先輩方は一撃で落としていきました。先輩方に教わりながら登るもかなり苦戦し、10分以上かかり何とか完登しました。

そこからT橋さん・T田さん・O滝さんはターターシン(初段)

僕とY本さんはドール(2Q)に挑戦

スタートはすんなり出来たものの核心と思われるランジがまったく届かない、届く気がしない。困っているとT田さんがやって来てランジでカバではなく手前のカチをとめるという凄技をみせ完登。色々な方にアドバイスを貰うも届かないので次回への宿題とし、無題(3Q)を鶴橋近辺にあるジムの方々に教わりながら挑戦するも苦戦しました。しばらくすると雨が降ってきたため一時中断するも一瞬でやみすぐさま再開

T橋さん・O滝さんは無題(3D)や龍神などのエリアに移動し、T田さん・Y本さん・僕の三人は同じ岩でなんちゃって京大生(3Q)・ゴショジュ(1Q)を登りに行きました。雨が降ったりやんだりしてるなか、Y本さんがなんちゃって京大生を完登しました。続こうとし左足で乗り込み上部をとるも落下。ゴショジュをT田さんが約3分かけて執念の完登しました。初登から2年たっての完登だそうです。

再び移動しひとり芝居(2Q)に挑戦しました。そしてY本さんが完登しグレードを更新しました。続いて無題(3Q)・無題直上(1Q)に挑戦しました。T田さんは無題直上を完登し、僕とY本さんは無題に手応えを感じるも完登出来ず…。直接は見れていませんが、O滝さんは無題(3D)を含む計9段を登りT橋さんもターターシンを登るなど大活躍でした。僕個人としては宿題が多数ある外岩でした

↓T田さんの筋肉がやばい

0 コメント

2017年

3月

14日

外岩行きました

こんにちは、初書き込みの1回生のM岡です。

先日T橋さん、O滝さん、T井さんとM岡の4人で外岩に行きました。今の自分に足りないものを知る貴重な1日になったと思います。まだ3月中盤なので今回見つけた課題を消化してパワーアップしようと考えています。(写真はT井さん )

2017年

3月

05日

チョークバッグ(バケット型)作りました

 

どうも、絶賛就活中のTです。

 

 

 

バケット型のチョークバッグが欲しかったのですが、6000円ぐらいするし買う気にもなれなかったので

 

こんなん作れるやろ!

 

と思い、作ってみた。

必要だったもの

  • 布用両面テープ

 

KAWAGUCHI 超強力 布用 両面テープ 透明 10m 幅20mm 94-005
KAWAGUCHI(カワグチ)
売り上げランキング: 326

 

 

 

 

 

 

強力と書いてあったので買いました

 

 

  • いらないジーンズ(本体なので布ならなんでもいいがサイズは66cm*40cm必要)

 

  • 糸(針)

 

  • マジックテープ

 

コールマン ベルクロテープ 170TA0034
Coleman(コールマン) (2012-03-26)
売り上げランキング: 6,765

作り方

続きを読む 1 コメント

2017年

2月

26日

北山公園

北山公園

こんにちは、2回生のY本です。

今回は北山公園に3回生のT田さん、2回生のT井、O上と登りに行ってまいりました。

将棋ノーマルを登る予定でしたが予想以上に混雑していたため一気に山を登ってバーガーヘッドトラバースに挑むことになりました。T田さんは落とすすんでのところまで進捗を生み、またO上も安定してスタート、1手、2手...と順調に成果をあげ続けていました。

また、横にあったスラブ(6級)も楽しく挑み、最後には手無しでO上が完登しました。

 

そこから飛龍(1級)に挑むべく羊歯天国岩に移動、しかし2回生一同はアップで始めたはずの林トラバース(3級)に捕まってしまい、これを延々うち続けることに。案外これが各々自身の課題を発見する良い機会となったようです。

その隙に飛龍をすんなりワンデイしてしまい、一同の度肝を抜いたT田さんでした。

この羊歯天国岩は人気(ひとけ)が少ない上に展望が良かったからか、一同気に入りついつい長居してしまいました。しかしながら、本当に充実した時間を過ごすことができました。

日が傾いてきたため家路につく途中、あこがれスラブに寄ることに。これを日没寸前にO上が完登。稀見るスピード攻略でした。

◆阪大waller's レビュー

帰りは十三駅東口のラーメン屋「ばっこ志」にお邪魔させていただきました。

アツアツ、濃厚な豚骨だしが北山公園の岩肌で削られた指先にまで染み渡るようでした。

0 コメント

2017年

2月

04日

金豚本舗 夙川店

阪大Waller'sレビュー、今回はしゃぶしゃぶ専門店「金豚本舗 夙川店」さんにお邪魔しました。

阪急夙川駅から徒歩で約15分、JRさくら夙川駅から徒歩1分というアクセスのよい場所にお店があります。

 

こちらのお店は出汁にこだわっており、北海道産利尻昆布出汁、熟成本鰹出汁、上海風中華出汁、韓国風ピリ辛出汁、完熟トマト出汁、塩ちゃんこ出汁の6種類から1種類もしくは2種類を選べるというもの。

われわれ取材班は北海道産利尻昆布出汁と塩ちゃんこ出汁をチョイス、120分野菜と鶏肉、豚肉しゃぶしゃぶの食べ放題コースを選択

 

北海道産利尻昆布出汁は、昆布の旨味と香りを残しながらもすっきりとした味、塩ちゃんこ出汁は、具材に味が染み込み、タレがなくても味わえるほどのしっかりとしたコクのある味でした。

 

タレはぽん酢ベースのものと胡麻味噌だれの二種類

こちらも出汁と同様、すっきりとしたぽん酢ダレと濃厚な胡麻味噌ダレという対照的なもので、一度に両方の味を楽しむことが出来ます。

 

それに加え、しゃぶしゃぶ鍋に入れた沢山の野菜やお肉から染み出す「新たな出汁」によってしゃぶしゃぶは時間がたつにつれて旨味が凝縮され、締めのうどんとラーメンまでの約110分間、われわれの箸が止まることはありませんでした。

 

締めには昆布出汁の方にうどんを、塩ちゃんこ出汁の方にラーメンを投入し、旨味たっぷりの肉うどんと塩ラーメンを頂きました。

うどんは麵にコシがあり出汁との相性が抜群、ラーメンは細い麵に濃い目の出汁がよく絡み、どちらも食事の締めくくりにピッタリ

 

価格は1人当たり約3500円で取材班全員がお腹いっぱいとなるほどの十分なボリューム

「金豚本舗 夙川店」さん、この美味しさでこのボリュームならば納得、大満足です。

 

以上、阪大Waller'sレビューでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

p.s.今日も北山で登ってきました。

今日は将棋岩でOBのN村先輩と遭遇し、ご一緒させていただきました。

 

将棋ノーマルをしたり、リーヨンホーなる課題を触ったり、アドレナリン岩を触ったり楽しい時間でした。

 

リーヨンホーです。リ・ヨンホではありませんのでお間違え無く。

 

 

ちなみに

 

李 英浩(リ・ヨンホ、리영호1942年10月5日 - ?)は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の軍人。確認されている朝鮮人民軍における最終的な軍事称号は次帥2010年から2012年まで朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員、党中央軍事委員会副委員長を、2009年から2012年まで朝鮮人民軍総参謀長を務めた。漢字氏名については「李英鎬」とも表記される。(Wikipediaより以下略)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーヨンホーのある岩

断じてリ・ヨンホではない

0 コメント

2017年

1月

28日

くそオヤジ 最後のひとふり

阪大Wallerによる食レポ、今回は阪急十三駅西口そばにあるラーメン店「くそオヤジ 最後のひとふり」さんにお邪魔しました。

 

十三駅から北に徒歩3分ほど行った踏切のすぐ近くにお店があり、多くの方が行列を作っていました。

店名から、「頑固なオヤジさんがやっている、ちょっと排他的な雰囲気のお店かな~」なんて思っていましたが、実際に行ってみると、内装も食器もとても洗練されたお店で女性でも入りやすそうな雰囲気、排他的な空気もなしでGood

 

メニューは、ラーメンが、しじみラーメン、あさりラーメン、はまぐりラーメンの3種類ととてもシンプル

トッピングメニューには煮卵とレア焼豚

その他に貝飯に貝餃子などメニューはほとんど全てが貝尽くし‼

 

あさりラーメン(880円)と貝餃子(300円)を注文

ラーメン一杯880円は少し高いかなと思っていましたが、強気の値段設定は自信の表れでした。

 

貝をふんだんに使ったスープは、濃口でありながらあっさり軽やかという一見矛盾する命題を見事に両立させ、太さが普通~やや太めの麺がスープとマッチ

レア焼豚はスープに浸ることによって色を変え、スープの味の中でもしっかりとした存在感があり、

あさりの身とスープの濃厚な味の中、ネギと共にしっかりと味にアクセントを加えてくる抜け目のなさがありました。

 

それぞれが独立した個性を出しつつも、一つの料理として調和を保っている様子は、さながら味のミュージカルとも表現できるでしょう。

 

貝餃子は、少しもっちりとした皮の中に貝の風味たっぷりの餡が入っており、それにお塩をつけて食べると、なんとも、無性にお酒が飲みたくなる、そんなしっかりと味の効いた餃子でした。

もし取材で無かったならば、すぐさまビールを注文していた事でしょう(笑)

 

 

30分程度で食べ終わりお店を出るころには、お酒を一滴も飲んでいないにもかかわらず、まるでお酒を飲んだかのように身体と顔がポカポカと温かくなっておりました。

 

今回の「くそオヤジ 最後のひとふり」さん、とても美味しく楽しませて頂きました。

以上、阪大Waller'sレビューでした。

あさりラーメン大盛りと貝餃子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S 北山で登ってきました。

あこがれエリアで登る取材メンバー

0 コメント

2016年

10月

23日

グラビティ難波

こんにちは、私です。

昨日、グラビティリサーチ難波に行ってきました。

 

参加したのはIそ、T橋、T田、Y本、M岡、私の6人

 

お昼くらいから各々登り始めました。

4階や3階のボルダー壁、3階のリード壁で午後8時くらいまで、結構ガッツリと登りました。

 

その後食事をしたのですが、そのお店が良くも悪くもアットホーム?なお店でした。

お料理は美味しかったです。

 

以上、昨日の報告でした。

2016年

10月

08日

江坂クラックス

こんにちは、ご無沙汰しております、私です。

 

夏休みも終わり、後期が始まりました。

空気も段々と涼しさを帯びてきて、秋の気配が感じられますね。

 

夏休み明けの最初の土曜である今日、江坂のクラックスに行ってきました。夏休みを実家に引きこもって過ごした私にとっては、約1ヵ月ぶりのクライミングです。

 

参加したのはY村さん、T橋、T田、O滝、私の5人。

 

 

夏休みに運動していなかったからでしょう、体の重いこと重いこと…これが本当に自分の身体なのかと言うほどの重さでした。

 

なかなか体が思うように持ち上がりませんでしたが、何とか1階にある傾斜の強い壁でV4をオンサイト‼

これが今日の私のハイライトでした。

 

その後は他の皆とV4やらV5やらに打ち込みましたが、成果はあがらず…

「これは体重を落とさないといけないな」と思いつつも、帰りにT橋と共にケンタッキーを食すのでした。

 

江坂のクラックスですが、Moon Boardという、世界で同じ規格の壁を用い、課題を共有することで多種多様な課題に挑戦できるという画期的な壁がありました。

 

イイですねー

うちの壁にも欲しいですねー

でも、お高いんでしょう?

うちで作るとしたら山岳部資金運用班が本格的に必要になってきますね(多分)

 

 

 

その話は置いといて…

 

 

これからの季節、気温が落ちて来たら北山なんかの外岩にもガンガン行って、うまく、楽しく登れるようになりたいですね。

 

以上、報告終わります。

2016年

7月

23日

ジム

こんにちは、私です。

江坂のクラックスで中之島のみんなにリードの基本を教えてきました。

 

以上‼

 

 

 

 

 

 

以下、日記

 

ポケモンGOがついに配信されましたね‼私も早速ダウンロードして楽しんでいます。

噂によると、阪大のキャンパス内にもポケモンジムが複数あるとか。

われらが山岳部になじみがあるコンベンションセンターもジムになっているとかで、これはコンベンションセンターは山岳部が死守しなければなりませんね。

 

というわけで、江坂のクラックスに行く途中でもポケモンGOをしていた訳なのですが、なんとも、まぁ、まるでポケモントレーナーになったかのような思いに浸れますね。

千里中央なんてポケモンを探す人で溢れてましたよ。

 

ポケモンを探しながらクラックスに行くとY崎が来ていて、二人で話していると、そこに、同じくポケモンGOをしながら来ていたT橋が到着。ロープを持ったM崎さんが来るまで3人でボルダーをしていました。

 

M崎さんが来てからハーネスを着けて、Y崎に結び方や注意点などを教えて練習を開始しました。

すると、ジムの方がトップロープの設備を貸して下さったので、以後はそちらを使って練習しました。

 

その後、登山用品の買い物を終えたM田、T井、S井、Y本が合流。彼らのうちでリードをしたいという、M田とY本にもY崎にした説明を行い、トップロープを数本登ってもらいました。

 

その後は、ボルダーをしたり、T橋と私はリードをしたり、休憩がてらジムの周りでポケモン探索をしたりして過ごしました。

 

途中で、Y崎やS井が帰宅しましたが、残りの皆は19:00位までゆるゆると登っていました。

その後、来た時と同様にポケモンを探しながら千里中央へ(自宅が逆方向のはずのY本も何故か千里中央へ)

 

途中では、やれタマタマだとか、パラスだとか言いながら千里中央でローストビーフ丼を食べました。

食事をしながら何故か恋愛の話になり、昨年の嫌な思い出を未だに引きずっている私は「恋愛なんてしばらくはゴメンだ」なんて思ってました。

(べっ、別に、いい加減彼女が欲しいだなんて思ってなんかないんだから‼)←古臭いツンデレキャラ風

 

食事後に解散をして、私とT橋、Y本はポケモン探しの旅へ

阪急バスのターミナルでゼニガメを、千中のビルの谷間でゴースとカイロスをGET‼

その後、Y本の友人も参加して、4人でトサキントとカブトを探すも発見できず。私のスマホのバッテリーが無くなりかけたので解散となりました。

 

ポケモンGO、本当に人気のようで、千里中央には夜にもかかわらず多くの人がスマホ片手に突っ立ってたり、ウロウロしてたりしていました。これは、山岳部内でも流行りますね。

ちなみに、私とT橋、Y本は赤グループ、M崎さんは既に青グループに加入済みでした。話によると赤はマイナーらしいのですが、反骨精神の強いT橋が赤にしたとのことだったので、私とY本も赤にしました。

T橋によると、既にどこかに加入済みの人を除いて、新規でグループに入る山岳部員は、赤以外認められないとの事です。(冗談)

 

ポケモンGOのおかげで、山岳部内に新しく「山岳部ポケモン班」が出来そうです。私の「山岳部内に様々な活動をする班を創る」という目標がまたもや達成されました。喜ばしい限りです。

 

私の次なる目標は、資産運用をすることでマット代やウォールの維持費を捻出し、ゆくゆくは部費をタダに、ウォールの改修費までをも賄う、「山岳部運用班」を創ることです。どうぞ、お楽しみに‼

0 コメント

2016年

7月

13日

なんばグラビティ

こんにちは!2回のN村です。

7月10日に6/23~7/8で行われていたコンペの打ち上げで飲み会がありました。

コンペでは1回生はM岡とK林、2回生はT木、3回生はO滝さん、上回生はT橋さんが優勝しました。

おめでとうございます!

1~3回生の優勝者は飲み会参加費無料、上回生の優勝者には拍手が送られましたw

16名集まってとても楽しい会となりました。

 

そして、またまた飲み会の前にジムに行ってきました。

ジムの参加者は1回生のW邊、K林、そしてN村、T田さん、Y坂さん、T橋さん、Y田さんです。

W邊くんは初めてのジムだったようです。

私は今回リードもさせてもらい、初めて10dをオンサイトできました!(短いコースでしたが…)

 

 

 

 

↑ぶれてますが、W邊くんK林くん

↓T田さんの筋肉やばい

1回生は試行錯誤していくつも課題を落としていました。これからどんどん腕を上げて外岩なんかにも挑戦していってくれるといいですね。

私もなんとかリードとボルダリングで今回の目標はクリアでき満足でしたが、1回生の成長した姿を見てさらに精進しなければなと思いました(汗

0 コメント

2016年

7月

02日

GRなんば

こんにちは、私です。

土曜日にM1の3人でGRなんばに行ってきました。

 

目的は私のビレイ練習の成果を発揮すること‼

 

まあ、特に問題なくクリアしました。これで心おきなくリードクライミング出来ます。下級生の部員にも教えることが出来るでしょう。

 

3人でリードしたりボルダーしたりお喋りしたりしながら約4時間半ほど登りました。

その後は焼き鳥やらを食べて解散しました。

 

外岩のリードに行くのが今年の目標ですかね。行きたいですね。

 

追記)

加熱した梅干しが減量に良いという情報を手に入れたので、とりあえず、帰り道のスーパーで梅干しを買いました。

バニリンって売ってあるのかな?探してみます。

0 コメント

2016年

5月

15日

H28年度 新歓&江坂クラックス

こんにちは!2回のN村です。

昨日は全学&中之島山岳部の合同新歓が千里中央で開かれました。

今年はなんと32人も参加者がいて大変にぎやかでした。

全学は新入生が6人、中之島は新入部員が数名(何人か知りません(汗))参加してくれました。

まず1回生の自己紹介から始まり乾杯をしてそれぞれ交流を楽しみました。途中ちょいちょい席替えもして皆さん普段交流がなかった人とも交流ができたと思います。

あっという間に2時間がたってしまいお店の外で集合写真を撮り1本締めをして解散となりました。

これから山岳部がもっと盛り上がっていけばいいと思います!

そしてこの新歓の前に私とY坂さんとO滝さんで江坂のクラックスに行ってきました。

私はクラックスは初めてでしたがスラブや傾斜のある壁垂壁など課題も充実していて楽しめました。

2回の船と呼ばれる天井からつりさげられたウォールがとても印象的でした。↓

↑傾斜が130度ほどある壁を登るY坂さんとO滝さん

私は傾斜のある壁は苦手なので一人で黙々と垂壁とスラブの課題にチャレンジしなんとかV2は全て落とせました。そのあとV3に挑戦するもクリアできず...

少し傾斜のある壁のV0とV1は何とか落として力尽きました。

O滝さんはバイトがあるため途中で離脱、Y坂さんはその後1人で黙々と傾斜のきつい壁の課題に挑戦していたため5時前にスタミナが切れてしまい私もだいぶ疲れていたので5時過ぎにはのんびりと新歓会場の千里中央に向かいました。

1回生にすぐ抜かされないようにボルダリング頑張ろうと思いましたw

 

0 コメント

2016年

3月

16日

1回、初北山

今回、初めて、一回生(新二回生)だけで外岩に挑戦してきたので、初めて一回生がブログを書きます。挑戦者は写真の三名です。T井、O上、T木です。北山公園に行くのは、T二人は二回目でO上が初挑戦となりました。

まずは、初級スラブにUPを兼ねて登りました。三人とも、クリアすることができ、身体が温まったところで、隣のエレファントノーズに挑戦しました。エレファントノーズの高さに恐怖を感じながらも、順調に頂上に近づくT井とO上、エレファントノーズの高さにびびり、スポットに徹するT木の構図で時間は過ぎました。結果的に、完登者は出ず。しかし、経験を積むことはできました。

次は、今回のクリア目標にしていたショウギ入門(4級)をトライするため、下山し、ショウギエリアへ。T二人は前回苦労した思い出がよみがえってきます。早速トライしてみますが、前回どうやって登っていたのかが思い出せず、三人は困惑。それでも、何度かトライしているうちに、コツをつかみ始めます。他のクライマーさんにマットを借りアドバイスをもらい、挑戦すること、1時間10分。遂に、歓喜の時が訪れます。T井が二回目の完登。10分を超える休憩を経て完全回復を果たしたo上もすぐさま完登。さらに、T木もずり落とされそうになりながらも完登!三人全員完登です。本日の目標を達成した一行は、アドバイスを頂いたクライマーさんに元気よく別れを告げ、次なる岩場へと向かいました。

勢いそのままに、火の用心(4級)にトライするも、これといったムーブができないまま、一時間がたったため、宿題に。

三人とも、スタート後の右手の二手目に手を焼きました。

 

T井とT木が前回宿題にしたバーカーヘッドのヒールフックへとチャレンジの場を移します。

なんと、T木が一発クリアし、ひとりでスラブ課題へ。T井は、二回目でクリアした後、O上の見守りに。O上は、格闘の末、クリア。

スラブ課題ができずに落ち込むT木と疲れの見えるO上を引っ張り、T井が次に選んだのは、ボルダータワーエリアでした。ここでは、各自自由に登ることにしました。O上は先ほどのヒールフックで苦労したことが悔しかったのか、一目散に練習マントル(5級)へ向かい、ヒールフックの練習に打ち込む。T木は、ミニスラブ(3級)にてこずり、O上のヒール練習に参加。T井は、オ・モロイヤロックで股関節を痛めたらしく、悶絶。

このエリアで、三人とも疲れがピークに達したため、下山することにしました。

近くのラーメン屋で、夕食を済ませ、帰路につきました。

 

各々、収穫と課題を整理して、さらなるパワーアップを目指します。

 

0 コメント

2016年

3月

08日

武庫川

こんにちは!

2回生ももうすぐ終わるO滝です。

3/5にO上、T橋、T井で武庫川に行ってきました。

10時武田尾着でT橋さんは遅れてくるので3人でアプローチ

廃線を歩き、武庫川ルーフへ

1回生にルールなどを説明してベビーハングの一手目からスタートしてアップ

O上君はやたらとはまってたけどみんな無事完登

アップが終わったあたりでT橋さんが到着

卒業旅行のハワイ帰りで3/4の18時に着いたらしく、1週間ぐらい登ってないとのことwそして風邪気味というむしろ何で来たんすかレベルのコンディションやった

そして、山岳部の黒点U5くんを超えるレベルの黒さ、やっぱワイハすげー

一回生は

猿回しshortを次に取り組む

まずT井が登りO上も無事完登

お次は猿回し

T井が完登

O上君は宿題に

僕は宿題のサルの惑星2段をトライ

T橋さんは猿の神初段をトライ

猿の惑星トライし始めて3日目になるけど、はじめ余裕だった猿の神パートが登れんなって行くという悲しい感じだった

ムーブ試行錯誤して猿の神パートが止まったトライで登れた

T橋さんは猿の神にてこずっていた、そしてチーファイが痛そうだった

1回生が暇そうだったので、対岸の落石岩に向かう

近くの3級をのぼるT井、苦戦するO上

O上は最後粘ったけど宿題に

僕もやってみたけど、セパレートスタで右手の位置が曖昧で、位置でスタート難易度が違った、そしてカンテ限定、カンテの定義を考えるいい機会だった。まあ残念ながら星は付かないであろう

サイゼで飯くって終了

食べるの遅すぎた上にくそ眠かった

家に帰るとfacebookで北山清掃の画像が上がっていた、急に申し訳なくなったので眠かったが翌日一日遅れの清掃をしてきた。まあもともと日曜日の予定やったし汗

もうすぐ新年度です、進入部員も多く入ってくるでしょう!(笑)

岩に感謝してすごして生きたいと思います。来年は部でもっと清掃に行こうと思います。

清掃行かれた方おつかれさまでした。

 

 

 

 

↑武庫川ルーフ 

↑ママン(3級)を登るo上

0 コメント

2016年

3月

06日

2016日本学生スポーツクライミング個人選手権大会

3月4~5日に明治大学で行われた日本学生スポーツクライミング個人選手権大会に出場しました (I本)

 

この大会では

ボルダリング種目と国内では珍しいスピード種目の2種目が行われました。

 

 

ボルダリング種目はジャパンカップと同じベルトコンベアー方式で

私の得意な競技形式でしたが・・・・

 

結果は9位

 

と予選落ちしてしまいました(T^T)

 

続いてスピード種目ですが

私はスピード種目への出場は今回が初めてとなります。

こちらがスピードで使用されるルートです。

 

高さ10mの壁に同じルートが2つ作られており1度に2名が競技できるようになっています。

ルートのグレードは5.9くらいでしょうか

 

単純に上まで登るのが速いほうが勝ち

といった競技です。

 

決勝はトーナメントで順位をつけていきますので

陸上競技と同じように本当に自分の隣の相手との競争となります。

 

会場もスピードの決勝では一番の盛り上がりとなりました。

 

今まででは経験しなかったスピード種目ですがクライミングの新たな一面を知ることができました。

 

 

 

納得のいく登りができず結果も出せませんでしたのでけっこうヘコみましたが

これからもただ前向きに頑張っていこうと思います・・・

 

これで今年度の大会も全て終わりましたのでしばらくは地道なトレーニングの日々です。

 

最後に大会運営役員、スタッフの皆様素晴らしい大会の企画・運営をありがとうございました

0 コメント

2016年

2月

02日

ボルダリングジャパンカップ 2016

1月30日、31日に埼玉県加須市で行われたボルダリングジャパンカップに出場しました。  (I本)

 

ボルダリングジャパンカップとは日本山岳協会が主催する国内最大規模のボルダリングの大会であり、

ボルダリングの日本代表の選考会となっています。

 

今回は4月に同会場でボルダリングのワールドカップが開かれることもあり、競技レベルもかつてないほど高いものとなりました。

大会会場にて・・・・ 加須は鯉のぼりで有名な町です。

 

会場全景です。

 

仮設の立派なボルダリング壁の後ろには毎年高校の選抜大会に使われるリード壁が4基あります。

私が高校生のときは新しく建て替わる前ですがここのリード壁にもお世話になりました。

 

続きを読む 2 コメント

2015年

11月

05日

秋のまちかね合宿

11/1~3日で外岩合宿に行ってきました。

メンバーは11/2の雨予報で減り、i田、o上、t橋さんの全員別回生の3人

予定は3日間瑞牆でしたがどうなることやら、、、

10/31日深夜に瑞牆に向け400kmの道のりをいざ出発!

t橋さんのメガネ付け替え以外は危なげなくたどり着けました(僕が顔面にメガネをブッさしました)



1日目

瑞牆はシーズン真っ最中だったので、メイン駐車場はまさかの満車(土日の奈良のイオン並み)

関西との違いを見せつけられつつも、早速アプローチ!

まずはガリガリ岩。ここのシャリシャリくん(5Q)はo上君のノルマ課題と言えるだろう。

去年、この課題でマントル中にスタートに引きずられたのは鮮明に覚えている

しかしo上君はあっさりと2撃!なかなかやりまする


次は僕の狙いのエレスアクベ(2D).o上君は'普通の日'の横の4Qスラブ、t橋さんは美しき日(2D)の偵察&エレスアくべ。

エレスアクベをトライしてると、、、1時間ぐらいでなんか登れちゃいました(グレード更新)!

去年は同じ岩の3Qすら登れなかったので自分の成長を実感できました。

o上君も4Qを無事登り、次の岩へ、、、


エリアを移動し、阿修羅の岩へ

僕は阿修羅(1D)、t橋さんは狙いのインドラ(2D)、o上君は周辺の岩へ5,6Qをさわりに、、、

阿修羅を3トライぐらいすると浮かれてる僕はエンジョイモードに、少ししてt橋さんもエンジョイモードに。

1回生のo上君が1番がんばってた。笑

インドラはヤバかった(絶望&カッコいい)来年きたら挑戦しよう。


本日最後の岩は皇帝岩

上回生2人は皇帝(2D),o上君はロイヤルポケット(5Q)へ、

体の冷えきってた上回生2人は数トライした後やっぱりエンジョイへ

o上君を見守る。結局皆敗退。

皇帝は体がひえてなくともまだ実力不足だっただろう。

1日目終了



2日目

悲しくも予報が当たり雨。。。

予定が決まらずグダグダ。とりあえずお土産を買いに行った

そして昼飯にせっかく山梨にいるのでほうとうを食べに、、、

これがめっさうまかった!!瑞牆合宿の恒例にしていいぐらいうまかった。

僕はグルメリポーターではないので、うまく表現しないが、うまかった。

3日目は瓢で登ることにし、その後移動し、2日目は移動でつぶれた。



3日目

前日まあまあ降ったので、人がいないかなーと思ったがそこそこいた。

まず、o上君は3Qを狙いに太平洋(3Q)へ。上回生2人も見守る。

1手のランジもん課題だったが2トライ目ぐらいで既に手が届いてた!!

数トライ見守った後、1番上のバタフライへ。

モス(1D)をするもわからない。バタフライ(2Dver)をするもわからない。

バタフライ(8Qver)をするもわからない。。。

なんだってーーー。笑

西日本最難の8Qらしい。笑

グレードに対して哲学を感じた。

近い未来、”8Qとは”という哲学書がでていたら、おそらく著者は僕なので購入を検討してほしい。

そうこうしてるとo上君登場。

登れたらしい!!!グレード更新!!

1回生希望の星、やりますな〜

次は枕の岩へ

上回生2人は枕(1D)をトライ!O上くんは近くのマントル少佐(4Q)へ。

枕は落とせそうだったが、結局2人とも登れず。まだまだ弱い。。

o上君は岩特有のマントルに苦しむも完登!

大阪へ向けて早めに撤収。

合宿終了です。


僕個人の感想としては、

エレスアクベは登れたが、まだまだ実力不足。

はやく1Dを安定して落とせるようにならないと!

さらなる成果を出すため、トレーニングがんばります。

o上くんも楽しんでくれたみたいだったので安心した。

2日目はグダってしまって申し訳ない。

次に瑞牆、瓢に行くときは数段パワーアップしときます。



合宿まとめ

運転中のメガネ交換は危険

山梨はガスト、すき屋が牛耳ってる

ほうとうはうまい

上回生は精神年齢低め

快活クラブは奈良にもある

滑舌は大事

曲数30曲は少ない

ハルチルガルトルブルン


↑大量の車in瑞牆

↑普通の日はジムのような人だかり

↑エレスアクベやってるi田

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

28日

第2回日本学生スポーツクライミング対校選手権大会

大会後帰省しており、家のパソコンでブログ編集ができなかったため更新が遅くなりました。

報告が遅れてすみませんでした。


9月7・8日に

明治大学和泉キャンパスにて行われた

第2回日本学生スポーツクライミング対校選手権大会に出場しました   (I本)


今回の参加者はI田・T田・H本そして私、I本です。


今回の大会は対校であるだけあってボルダリング種目は大学の代表4人が1つのチームとなって競技が行われました。


ここで競技ルールを説明します。


ボルダリングは短いルートを少ないトライ数でいかに多くのルートを登ったかを競う競技です。


競技の流れは


2本の設定されたルートを制限時間8分のうちに4人で登ることを1セットとし


予選は 8分で第1・第2ルートをトライ → 8分休憩 → 8分で第3・第4ルートをトライ → 終了


決勝は 8分で第1・第2ルートをトライ → 終了


といった流れになります。


順位のつけかたは


4人のルートの完登数 → 4人の完登数が同じ場合トライ数の少ない順 → ・・・・・・・・


の順で評価していきチームの順位がつきます。


この競技の最大の特徴は競技中においてもチーム内であれば互いにアドバイスが可能ということです。

こういった点で大学内のチーム力が重要となります。

写真は手前から第4・第3・第2ルートとなっています。

第1ルートはスピード競技のレーンに変わっています。

第2ルートを登るI田


ゴールがとても持ちにくかったので完登まであと一歩及ばずでした。

続きを読む 0 コメント

2015年

9月

19日

御手洗 

どーも!最近ハガレンがキてるO滝です!

ブログの更新が5月で止まっておりますが何もしていなかったわけではないのです

I田君の誘いで御手洗へ行ったり、2回生は団体戦へ明治大学へ行ったり活動はしてるんですが、 みんな怠惰のスロウス← のようで誰も更新しないので僕も行った19日の御手洗ボルダーについて書きます!

ということで今日はI田君の運転で御手洗へ!

1回生のN村さん、僕(O滝)、I田、Y坂さん、Y村さんで行ってきました!

↓駐車場で記念写真

 まずUPで心身喪失4Qへ

去年やったと時はめっちゃ苦労しましたがもうあの時の俺ではない!とばかりに完登w

UP後、Y村さん、Y坂さんは原チャのフレーム3Qへ

僕とI田はターターシン1Dへ

N村さんは心身喪失をトライ!

ターターシンは辛いと聞いてましたがバラしはすぐできた!これは案外楽勝か?と思ってましたがつなげが悪い…

I田は前回核心抜けた後で落ちたらしいですがどこか微妙らしく調整

すると後ろからY坂さんの声が!原チャを完登!


↑原チャの岩でインディ顔負けの探検をするY坂さん

その後Y村さんも無事原チャを登る!

I田は前回ターターシンの核心を超えた後の一手で落ちたらしく今日は余裕かと思いきや今日は核心が微妙らしかったです。

僕はなぜか左肩が筋肉痛になり久々の外岩で成果も何も出ないのが嫌だったので気分を変えてゴジョジュ1Qをトライしに場所を移る。

Y坂さんとY村さんはなんちゃって京大生3Qをトライしていました。

Y村さんは僕が到着した次のトライくらいで登ってましたw

ゴジョジュは逆光で一手目が取りずらかったですが数トライで登れました。

その後はみんなでほのぼのして僕はターターシンに戻りました。

↓Y村さんY坂さん設定の課題をのぼるN村さん(上裸はI田)

 

僕らがターターシンの岩へ戻っているとトライしているI田が!核心を止めてラストをとってなんと完登!

悔しかったので僕もトライしましたがラスト一手どりで落ちて終了…

その後も打ちましたがヨレが来て敗退。これは本当に悔しかった!

呪縛から解き放たれたI田おめでとう!

次は僕も落とします!

ということで帰りにかつ丼を食べI田家の車で送ってもらい帰宅。

車の中ではY坂さんの経済談義などが面白かったです笑 

上回の方たちもリフレッシュできたみたいでよかったです。

I田くん長時間の運転ありがとう!お疲れさまでした!


0 コメント

2015年

5月

20日

京大WALLER来る!!

どーもO滝です!

最近手首をやってしまいクライミングは休止していたのですが、今日は手首調子いい(錯覚)ってことでwallにいくとやたら背が高い人がいる!?

名前通り大型新人か?と一瞬思ったらなんとなんと我が阪大wallerが勝手に意識してるきょ…京大wallerやないか!

ということでテンションあがりまくりでこれは登るしかねえ!ってことでテーピングまいて壁に飛びつくと…やっぱ痛え!ということでアイシングしてやめる。

今日龍さんはK井さんのご友人で身長が190近くあったw

内のwall(多分)最長のIそさんが小っちゃく見えた…

ましてや168勢の一人である僕はもう子供かよって感じだった

リーチで僕が届かないようなホールドに楽に届くってのはやっぱり見ててちょっとずるいなと思ってしまった(汗)

リーチがあるとこんな登り方ができんのか!と思ったのは内のwallのピンク9番、離陸してからの横ランジ課題でドガバへ飛ぶ課題だけど龍さんはすっとドガバに届いてたww

クライミングでも身長があるってのはやっぱり相当な有利なのは間違いないし、adam ondraやchiris sharma、中嶋徹くんなどなど高難度を登る人には高身長が多い印象があるけどdaniel woods や安間さんは168勢で最強の小山田さんもいる。

action direct(e?)5.14d を登るadam と小山田さんの動画を見ると身長で妥協はできないということが再確認される。

話がずれたけど今日の「京大waller参戦」は大学の交流としても、自分のクライミングに対するモチベーションをあげるのにもいいことだと思った。僕は手首が痛くて登れないからずっと龍さんに話しかけてたから練習の邪魔だったかもしんないけど(汗)

今度はみんなで京大に行きたいと思います!



0 コメント

2015年

4月

12日

二本目

久しぶりにブログかきます(岩田)。

今日はI本、T田と武庫川ボルダーに行きました。

僕は初の武庫川です。

I本は安定の寝坊でT田と2人でアプローチ!

アプローチの真っ暗なトンネルを『通るうちに一人減ってくパターンやで』とか言いながら通りつつ岩に到着。

昨日、一昨日の雨で岩の一部がびしょびしょだったけど気にせずトライ!

僕のお目当ては大猿回し。

まずは抜け部分の猿回しショート。なんとかフラッシュ。

そうこうしてるうちに寝坊マンが登場し、さっさと大猿再登。飛び猿へ。

そして僕とT田は猿回しへ、これが謎にはまった。どでかいスタンスにすべったり、足抜けたり。

そうこうしてるうちに先を越され、T田完登。ちょっとレストして5便目辺りでなんとか完登。

一方でI本の飛び猿は、離陸してリップは掴めるがブラレに耐えられないといった状況。

そして僕とT田はやっとこさ大猿に。

1手目はとれるものの、2手目が謎。いろいろ試していると、ダブルニーバーがバチぎきで安定して2手目を取ることに成功。しかしダブルニーバーすると、すごいピンチ力がないと3手目がとれないことが判明。ダブルニーバー却下。もう一生ダブルニーバーという言葉を使うことはないだろう。

結局、後から来たグループの人のムーブを使わせてもらうことに。何とかばらせて、つなげトライに。

2手目取りができたらすんなり登れてしまった。

お買い得とはいえ2本目の初段。素直にうれしかった。

それから30分ぐらい経って落石を見に行くことに、しかし半分ほど岩が沈んでいたのでまた今度に。

戻ってI本は飛び猿と猿の神を、T田は大猿をトライ。1時間ほどして今日は帰ることに。

帰りの飯屋で僕とI本が互いに某O君を誘っているもんと思い、結局どちらもさそっていなかったことが発覚。さーせんo君w。

ほんなこんなで、ではまた。

 

 

 

 

0 コメント

2015年

4月

06日

府大の人とセッション!!

今日は府大の方がwallに足を運んでくださりました!
お二人とは北山で飛龍を触っていた時にあったのですが、wallを通じて他大学と交流できるのはうれしいです。
あまりお誘いする準備ができていなかったのですが、I本が主に課題を作ってくれてセッションできました。
また外岩などを中心に他大学との交流を深めていけたらいいなとも思いました笑
0 コメント

2015年

3月

22日

春休み 矢掛ボルダー

自動車教習で岡山に帰ってきたけど短期教習だったから全然登れてない!!

無事教習所を卒業できたので、学科試験前に最近ロクスノで公開された矢掛ボルダーへ

ここは僕の地元真備町の隣に位置しているのでめちゃくちゃ近いですw

僕はまだ免許とってないので母に頼み犬の散歩ついでに行ってもらい、鉄塔エリアへ。

しかし人がたくさんいる。。。

コミュ障な僕はセンターエリアへの道を教えてもらいエリア移動

ビンゴ(1Q)をさわりたかったのですが今日は触らず、エイプリルフール(初段)を触ることに

セッションしていた人たちが広島や仙台など遠くから来ていたことにびっくりしましたw

エイプリルフールはカチカチのフェイスクライミングで苦戦。。。

これはN村さんの遺産の厨二課題をするしかないなw

宿題にして西エリアへ

気になっていた課題「まわりゃんせ(1Q)」にトライ!

もろパワー系のぶらぶら課題だったので落としたい!

ということで数発うつ

リップはとれるのにマントルに持って行くまでがつらい~

日暮れのタイムリミットとも戦いながらトライ!

するとリップの最上部に手が出せてマントルがスッと返せて完登!


今日の収穫はこれだけでしたが1か月ぶりの外岩だったのでうれしかったですw

しかしバランス系課題をもっと得意になる必要があるなとも感じました

愛犬と僕

0 コメント

2015年

3月

07日

2015日本学生スポーツクライミング個人選手権大会

2015日本学生スポーツクライミング個人選手権大会に出場しました。(I本)



逆光ぎみで文字が読みにくくなっちゃってますが....


ボルダリングとスピードの2種目が開催され、私はボルダリング競技に出場しました。


予選はコンテスト方式といって各課題にトライ数制限が存在し、さらにアテンプト数も成績に反映される、

セッション方式のような珍しい競技形式でした。


これまでコンペにはたくさん出場してきましたが、コンテスト方式を経験するのは初めてです。

競技時間90分のなかで現在の自分の順位がスクリーンにうつしだされ、トライ数も制限されているため

ただ、がむしゃらに登るのではなく戦略も重要になる競技形式でした。


残り時間わずかのところで、強傾斜課題を完登することができ

なんとか決勝にすすむことができました。


↑決勝第3課題を登るI本


翌日、決勝が行われました。


決勝はIFSC国際競技規則に準ずる決勝方式により全3課題で行われました。


第1課題はスラブでの変則ランジ課題でした。

ランジは止めることができたのですがその後のスラブムーブがこなせず完登できませんでした....


スラブは苦手なりにも北山公園で登っていたのですがまだまだ修行が足りないようです。


第2課題は薄かぶりの大きいハリボテを使った課題でした。

手も足も出ませんでした(泣)


第3課題は強傾斜のパワー・体幹課題!

得意系です!!(笑)


気合で完登しました。



そして

最終的なリザルトでは4位でした。


ちなみに第1課題を完登できていたら3位でした。


表彰台は逃したものの、上位に入賞でき、何よりも自分の納得のいく登りができたので

よかったです。


最後に

大会役員、スタッフのみなさま、素晴らしい大会を企画・運営してくださり

ありがとうございました。








0 コメント

2015年

2月

15日

2/15 武庫川ボルダリング

 初めてブログを担当いたします、T田です。本日はK林さん、T橋さん、O滝、I本、僕(T田)で武庫川ボルダーに行ってきました。まず10時半に武田尾駅に現地集合し(寝坊のI本を除く4名)、岩を目指しました。北山公園と比べると、平坦な道が続くのでアプローチは最高だと感じました。最後の橋降りを除けば…。アプローチ中はとても暖かく、クライミングにとって非常に良い天気になると思っていました。が!武庫川ルーフに到着して着替えたり岩を触っているうちに、いつのまにか谷風に体温を奪われてしまっていたのです。そこに、僕らと同じく気持ちの良いアプローチに騙されたI本登場。軽々と猿回し(2Q)をクリアしてベストコンディションをアピールしますが、その後はやはり寒くなってしまったようです。

 寒さと戦いながら、T橋さんは前回からの課題である大猿回し(初段)、K林さん、僕、O滝は猿回しのショート(3Q)、I本は飛猿(3段)をトライ。まずO滝がショートをクリア、僕も2トライ目でクリア。K林さんはカチ取りからの右手のサイド寄せに苦戦してしまい、何度かフォール。T橋さんはカイロで手を温めた後に液チョークのアルコールの気化熱で体温を持っていかれるも、数度のトライの後、見事完登しました。I本はスタートのコツをつかみ、離陸、からのランジで初手を何度も掴みますが惜しくもフォール。その後先輩の意地を見せK林さんがショートを完登。T橋さん、I本を除く3名で猿回しをトライしますが、ここで無情にも雨!幸い武庫川ルーフはかぶっており、木陰であったため、それほど支障はありませんでした。雨が止んできたころにO滝が猿回しをクリア。僕も、ショートのスタートまで行けたのですがそこから失敗続きで結局この課題を落とすことはできませんでした。ここらで再び皆が寒さを訴え始め、また体力も尽きてきたため落石をトライしたいというO滝を残し、お開きになりました。

 今回は初めての武庫川だったのですが、猿回しがジムのような課題で、楽しむことができました。心残りはショートが落とせて猿回しが落とせなかったことですが、次回必ずリベンジしたいと思います!ありがとうございました。

0 コメント

2015年

2月

12日

初初段いけました!in武庫川

今日は一回生の僕(O滝)とI本、3回生のT橋さん、Iそさん(隠せてないw)、Y坂さんとで武庫川へ行ってきました!

武田尾駅で集合して旧福知山廃線後をとおってアプローチトンネルを抜けた後の景色がとてもイイ感じでした(写真はない←)

橋から降りるのが怖かったですがみんな無事に到着。

落石の岩へ→

地震とはいえあんなでかい岩が降ってくるとは…やはり自然は偉大だ

とか思いながらアップでアヒルの神を…

5級とはいえがばがばすぎ!

と北山との違いを感じながらクリア

改めてラインをみるとアヒルっぽいようなぽくないような…

手を休めずに落石(1Q)へトライ!…するもスタートマッチができひん!!

てことで悶絶しているとI本がスタティックに初手カチをとって見事クリア!

先輩方も続こうとトライしていると急に雨が…

急いでルーフににもつをしまって雨宿り

来て1時間くらいしかたってないやんけ!と思っていたら雨粒が小さくなってきてやんだ!

しばらくすると何もなかったように日がってってきた!

ということで再開

T橋さんI本はサルの隠れ家(初段)をトライして僕はせめて離陸したいと離陸の練習

隠れ家のほうはT橋さんが先に片付け連続でI本もクリア!

この辺で僕も離陸のコツをつかみ、隠れ家落とせたらいいなと思いサワサワ

スタート以外全部のホールドがガバなこの課題なんか行けそう…

ってことでトライ!

何便かうったところでルーフから出るとこのリップ取れた!

これはガチで初段いけそう!と思ったところでまた雨…今日はこれ以降も雨が降ってやむをくりかえしてました

雨が降ってる間IそさんとY坂さんは水切りをたのしんでました笑

僕は御手洗以降不用意に水場に近づいたら落ちるということを学んだのでがまんしてましたがw

雨が止み5便目くらいにトライしたら

いけました!猿の隠れ家!

初段はないかもですがとりあえずワンデーでこのレベルをおとせたのはほんと嬉しい!

と達成感に浸っている間にI本とT橋さんは武庫川ルーフに→

Iそさんは隠れ家のコツをつかみ鬼トライ僕とY坂さんは休憩…

しばらくして武庫川ルーフのほうに行くとI本が大猿まわしを落としててT橋さんも後はムーブをつなげるだけというところでした。

僕も猿回ししてみましたがカチ力がないせいか左手カチから右手を寄せれず、ヨレのせいにして敗退。

I本は飛猿をトライしてましたが、離陸がやっとのこと…そっからランジて…

でも一手ものだからという淡い希望があるんだよなあ…

そうこうしているうちに日が暮れてきて今日の外岩は終了

宿題も増えましたが個人的にはハングがかっているほうが好きなので武庫川また近いうちに来たいですね!

次は大猿かな←




0 コメント

2015年

1月

24日

北山公園ボルダリング

1月24日は北山公園に行ってきました (I本)


今回のメンバーは T橋・Iそ・I本 昼からの合流でO滝でした。


今回のお目当ては バーカーヘッドトラバース (初段)

既に登っておられる先輩曰く北山の中では簡単な初段とのこと・・・・・

10月に少しトライしましたがスタートが悪く離陸すらままなりませんでした・・・・


甲陽園駅から一気にバーカーヘッドまで移動!


これまでに登ってない5・6級の課題をアップで片付け、いざトラバースへ!

トライしてみると

以前できなかったスタートが簡単にできました。


もう、フリクションが違います。ヒールやトゥもばっちりききます。

北山らしからぬパワー系の課題だったのでバーカーヘッドトラバース、登れました。


クライミングのシーズンは冬であることを実感しました。

温度・湿度でここまでフリクションに差が出るなんて・・・


その後は各自、行きたいエリアに分かれて登りました。


昼から来たO滝は飛龍(1級)をトライ

核心のカンテ取りに成功し、カンテ奥のガバ保持までできていたので

完登までのカウントダウンが始まったところでしょうか。


T橋さんもバーカーヘッドトラバースはセクションをつなげるのみといった様子でした。

画像はアドレナリンカンテ・スラブ


この日はアドレナリンスラブのスタートの結晶も保持でき、手数(足数?)を稼ぐことができました。

アドレナリンスラブもいつか登ってみたいです。

0 コメント

2015年

1月

14日

北山公園ボルダリング

今日はI田と僕(O滝)で北山公園に行ってきました。今日の目当てはI田がバーカーマントル

僕が飛龍です。後輩が来る前にとりあえず1級の箔をつけときたい次期2回生です。

I田の授業の関係で1限終わりに向かったのでついたのは12時30くらいになりました。

なお2人とも翌日には語学のテストがあります。

はい、アホです。平日だし今日は北山独占かと思ったら甘いですね。平日でもかなり人がいるんですね。

人のことは言えない2人なのですが、大丈夫なのでしょうか…

ショーギをさわって時間がないので今日はさっさと目当ての岩へ→

それぞれ別れて課題に打ち込みました。

僕は今日も飛龍のカンテとれたんですがそっから先が続かずリタイア

後で来たおじさんと林トラバースをしてからI田と合流。

I田も惜しいところまで行ったようですがフォールし気分転換に股フックカンテをやっており、合流後3トライほどでクリア!僕もやったのですが以前落としているはずなのにできない…

やはり「できる」と「できた」は違うんですね。。。

一応ミニスラブもさわり、I田がもう少ししたいというのでバーカーマントルへ

ラスト1回では体ほぼ上がっていたのに、一瞬重心が後ろにずれてフォール、

やはり1級は難しいと思いながら最近は遠かった一級の背中が見えてきた(錯覚かもしれない)一回生です。

今日はあまり時間が多く取れませんでしたが良い一日でした!

このあとはテスト勉強が待っているんですけども...

余談ですが今日もイノシシでました!前のより大きく、10m近く前を駆け抜けていきました笑

イノシシ出没の看板もありましたし、結構いるんですね~

本日の主な成果

I田 股フックカンテ

僕 林トラバース

0 コメント

2015年

1月

11日

北山公園ボルダリング

今日はI本と僕(O滝)と二人で北山公園に行ってきました。土曜日に笠置に行く予定だったのが流れてへこんでいた二人でしたが本日の北山は僕が始めて以来(といっても7か月程度のへっぽこですが…笑)最もいいフリクションで驚き、テンションは急上昇でショーギノーマルにトライ!フリクションの良さもあってかショーギ岩は大セッション大会へ!今まで離陸すらできなかったノーマルが一緒にセッションしていたおじさんのアドバイスでピンチ持ちをするとふつーに離陸でき1手目も安定してとれるようになりました。外岩はジムより出会いやセッションなどがしやすいので好きです!I本は動画などでやっているスタイルとは異なるのぼり方で見事完登!(後で調べたら伝統スタイルという上り方で登っていたようです)

人も多くなってきたのでパチンコ岩へ

I本は大工の源さんを僕はルパン三世を触ってみました。僕が落とした動画ではルパン縦の大きなカチを持って上っていたのですが、トポを見ると限定のようですね。調べるとこれはのちに限定化されていたみたいです。。。

ルパンのうすカチをもってカンテを叩ける気がしないのでここでいったん別れ僕は早々にナイナイへ

ナイナイフリクション神がかっていたのですがリップへのダイノがあと数センチ足りずまたまた宿題に。。。

I本と合流してアドレナリンエリアへ

アドスラは動画を見ると楽勝に見えるのになあ

アドカンはセッションしている人の話を盗み聞き(?)してちょっとコツがわかったのですがスラブ系苦手な二人には厳しかったです。

N村さんがお勧めしていた火の用心エリアの火の用心フェース左を触ってみましたが足置きもままならず離陸したのみで、こんどN村さんに教えてもらおうということで飛龍へ。

飛龍かっこいいですよね!

以前一人で来たときはヒールフックが全然決まらなかった飛龍ですがI本がサクッと登り続いて僕もやってみると意外とのっこしできてる。。。ということで打ち込んで打ち込んでやっとカンテが取れた!と思ったらメガネがずれて何も見えなくなった。やはりコンタクトに変えるべきなのだろうか。

それ以降はカンテが取れなくなり雨が降ってきたので本日は終了。何事もなく下山とはいかず、夕立がひどくなり、焦りながら階段を下りているとそこには2頭のイノシシが!

まあ襲われることもなく時間を置いて普通に帰れたんですが生のイノシシ初めて見たのですがおもってたよりでかいんですね汗

今日の成果

I本 ショーギノーマル

0 コメント

2014年

11月

24日

北山公園ボルダリング

今日は、北山公園に僕(o滝)、T田、I田、I本、Y村さん、Y田さんの6人で行きました。今日はみんな夕方予定が入っていたので、早めに行って早めに帰ることにしました。一年生は7時半甲陽園につくようにしていたのですが、僕は寝坊してしまい遅れてしまいました・・・

僕は10時くらいに憧れエリアのナインティーナイン3Q(以下ナイナイ)で落ち合いました。ちょうどI田がナイナイをトライしていました。僕は遅れてきたのですが、I田とI本はショーギ岩のショーギノーマル、ショーギ入門にトライした後、ドラの音(2Q)にトライしていたようです。ドラの音は、I田は離陸はできたようですがその後が続かず次回の課題となったようです。T田は初めての北山公園ということもあって道に迷ってしまい結局僕と同じくらいの時間になってしまったようで(T田、Y村さんも寝坊していたようです)ナイナイでY村さん以外の5人が落ち合う形に。

今回の宿題の一つであるナイナイにトライしましたが、カチを取った後の足上げでみんな躓いていました。みんな前回よりも足は上げれているようでしたが、うまいところが見つからずI本以外は登れませんでした。残念ですが次回の課題へ・・・

移動しエレファントノーズ(3Q)に向かいました。ここでY村さんと合流。エレファントノーズはなかなかハイボルダーだったのでみんな気乗りしていませんでしたが課題の面白さもあり、最終的にはみんなトライしていました(笑)。みんな奮闘していましたが、だんだん日が照ってきてヌメるようになってきたのでこれも次回の課題へ(僕的にはこちらのほうが面白かったです)。その横の初級スラブ(7Q)はI本がラストのリップをダイナミックにとりクリア。僕、T田も続いてクリア。「正直いってこれは7Qじゃないだろ」とかボヤキながらスラブの世界は厳しいなあとしみじみ思いました。Y田さんは用事でここでお別れになりました。

続いてアドレナリンエリアに向かい、アドレナリンカンテ1Q、アドレナリンスラブ2D(以下アドカン、アドスラ)を触ることにアドスラは僕らにとって立ちこむことしかできなかったようです・・・またアドカンはSカチのガバ感に感動しつつトライしましたが、足置きやムーブが解析できず断念いつか登りたいなあ。I本は途中でショクパンマントル1Dにトライしてましたが、足が悪く離陸できず移動することに・・・ここまで目立った成果が上がらずみんな落ち込み気味で移動。

みんなでインシュリン岩に行き、鉄人・インシュリン3Qをトライ、僕は以前この鉄人で屈辱を味わっていたので今日こそ落そうと意気込みつつトライ。I本がまず再登し、僕とT田も続いてトライ、僕はカンテにトゥフックする派なのですがこれが逆に決まりすぎ、手を上げすぎて何度かフォールするもとうとうこの因縁の課題鉄人との戦いが終わり完登!この間Y村さん、I田はインシュリンをトライ。以前はこのインシュリンまったく引っかかる気もしなかったのですが今日はコツがわかったのかフリクションが良かったのかよくかかる!まずY村さんがコツをつかみスタート、続いてI田もスタートしましたが次のカチ取りが辛くフォール・・・次回へ持ち越しへ(2人ともいいところまで行けてたので次は行けそうです)。T田は鉄人のラストトライで核心の左足上げまでこぎつけたものの後ほんの1cmほど足りずフォール。

みんなヨレてきたので帰ることにしましたが、僕は遅れてきたのでショーギをやってない!そこで最後ショーギを登ることに、T田は入門、僕とI本はノーマル、I田は以前離陸ができず悔しかったsakaマントルへ、さっそくショーギノーマルをとらいするも離陸が僕、I本ともにできず早々とリタイア・・・。T田は入門をflashしてました。僕は何トライもしたのに!I田はsakaマントルの離陸に成功しており結構いけそうな感じになってたので僕とY村さん、I本も混ぜてもらいセッション!このsakaマントル、傍から見ると楽勝なのですが3Q実際トライしてみると難しい・・・。ちなみにsakaマントル自体小さい岩の課題なのであまりフォールに気を付けなくていいと思いきやすぐ後ろに大穴があるんですよね・・・そんなこんなでまずクリアした男はやはりI本!続こうと思ったのですがなかなかうまくいかず時間もあまりないので急いでいたところI田がトライ!マントルを返しクリア目前か?というところでフォール、そのまま大穴へ引きずり込まれてきました(汗)。僕とY村さん2人でスポットにあたっていたのでなんとか頭から落ちずに済みました。僕とY村さんも頑張りましたがうまくいかず引き返しムードになっていたところにI田が、「僕もうラストにするわ」と言いながら登場。心の中で「さっき大フォールんやからもうやめとけや」と思いつつスポットしましたが、なんとI本よりもスムーズに完登!きりがいいので僕たちもラスト1にすることに、僕がまずトライしましたがI田のフォールを思い出しビビッてフォール、Y村さんも惜しくもフォール・・・。帰ろうかと思いましたが納得がいかないのでもうラストワンチャンスということでトライ、マントルをうまく返せて後は乗り込むだけというところでフォールしかけましたが根性で耐えギリギリクリア!やはり完登は気持ちいい!日も暮れてきたのでそろそろ帰ることに。

今日の北山はフリクションもよくみんないい感じにコツをつかめていたので次回はインシュリン、エレファントノーズをはじめRP祭りになりそうです。


0 コメント

2014年

11月

22日

The North Face Cup 2015 in 難波グラビティ

今日はThe North Face Cup 2015(以下TNFC2015)に参加しました!

一年3人(O滝、I田、T田)とY村さん、Y田さんはdivision4に

I本はdivision1に参加。

I本以外はみんな初めてのコンペで各々緊張してました!

各division60分10課題という制限時間のなか時間や焦りとの戦いでしたが、あの緊迫感は楽しかったです!

division4のほうが早くスタートし、ついにコンペデビュー!!まずは簡単な課題を数個おとし難しい課題へ!と思いトライするもスタートでしくじり並んだ時間が水泡に帰したりと無駄なことも多く反省点も多々ありますね。コンペでは簡単な課題から落とすべきと思っていましたが、終盤になってくると、ぼくらのdivisionでは簡単な課題はみんな済ませてるし、難しい課題は寄り付かないしでみんな取り組む課題が偏ってくるのでその辺も考慮に入れなければ、と思います。あと全然時間が足りないですね!そんなこんなで60分が経過しI本にバトンタッチ、division1~3は合同でするのでdivision4との合計人数はあんまり変わらないんですね。I本も比較的軽めのを数本落として難しめのやつをトライ!ラスト核心の課題もあってこっちまで興奮させられました。彼のdivisionは3段~なので僕たちにはまだ想像もいかない世界です(汗)。またトップクライマーの中嶋徹選手がゲスト参戦するなどやはり今大会の目玉だと感じました。中嶋さんの登りは憧れるしかないほど圧倒的でしたね。そんなこんなでTNFC2015も終わりフリーセッションに!

落とせなかった課題を落とすもよし他divisionの課題に触るもよしの楽しい時間でした!

Y村さんは落とせなかった課題をバンバン落としてましたね(笑)僕はほかのdivisionで落とせそうなのがあったので打ち込みましたがヨレてきてかラストだけが取れずフォール・・・悔しいですね。

結果発表では入選できずうすうすわかっていたことですがやっぱり悔しい。

今大会は私的にですが楽しい以上に悔しかったですね。

ただモチベーションはみんな爆発的に上がったと思うのでやはり参加してよかったです!

来年は出直して頑張ります!

 

続きを読む

2014年

11月

16日

御手洗ボルダー

 今日はN村さんに御手洗に1年生3人、僕(I田)、T田、O滝が連れて行ってもらいました。

3ヶ月ぶりの御手洗。3ヶ月前はクライミングのクの字もしらない状態で御手洗に行ったので、ラの字あたりまでわかってきた現在、とてもウキウキしてました。

 阪大から2時間ほどで岩場に着き、まずはアップで心神喪失(4Q)をしようと思いましたが人がたくさんいたのですぐそばにあった原チャのフレーム(3Q)をすることに。

登る前に柔軟をしているとO滝がトイレに行ってくるといいトイレに向かいました。柔軟も終わり、そろそろ登ろうと思ったころ、後ろの方で『ドボン!』という音がしたので、後ろを見るとO滝が川で肩まで水浴びをしてました(水温4度くらい)。トイレ後に手を洗いに行ったらしいです。

 そんなこんなでノーパンクライマーが誕生したところで、気を取り直して原チャのフレームをトライ!無事全員RPできました。やっぱり御手洗は手に優しいです。

 続いてドール(2Q)をトライ。今日の目標はこいつを落とすことだったので動画もしっかり見て頭の中では30回ほど登っていました、しかしランジにビビってしまい結局1年は落とせませんでした(N村さん再登)

 次はN村さんの狙っているハリガネムシ(2D)へ。1年はハリガネムシおさわりして絶望したあと横の4級課題で手を痛めてからランチタイムに。N村さんはハリガネムシを分解。見事に分解してスタートからすることに。しかし横ランジがとれず次回に持ち越しに。近いうちに落とせそうな感じでした。

 次はなんちゃって京大生(3Q)に、N村さんがさらっとのぼってから、1年も挑戦。僕の好きな感じの課題だったので2トライ目でRP、つづいてO滝もPR、T田は核心のリップは掴めたがフォールしてしまい次回の宿題に。次はすぐのゴジョジュ(1Q)をトライ、核心がとれず敗退。N村さんはその横の1D?(名前忘れた)をトライ、そして1年はチョコガム(4Q)へ、動画を見ずにトライしたところ僕が直上を開発しRP(本来は左回り)。それをおもしろそうとN村さんも直上。正規ルートより面白いと言っていました(喜)。そしてO滝、T田もRP。次は横のアユハドール(2Q)をすることに。スタート核心の課題でつるつるのスタンスに足を置いて離陸しないといけない課題。西村さんが登り、挑戦してみると意外に離陸できそうだったので僕だけ少し粘っていると、辺りに『ゴツン』という音が鳴り響きました。足が外れ見事にひざをうちました。30秒ほど痛みのため硬直したあと『さようなら、アユハドール』といいその場を離れました。

 つづいてパタゴン(3Q)をすることに。これはジムっぽい課題でおもしろかったです。1年ではまずT田がRP、そしてぼくがRP。2人が登って、O滝がラスト2回トライするといい、いつも通り4回トライしたがヨレて敗退。1方N村さんはパタゴンをフラッシュし、パタゴン直上(1Q)もRPしてました。

 つづいては上流のほうへ戻り、お買い得と噂のガンプ(3Q?/SD→1D)へ。正直お買い得と言っても初段は初段やろと思っていましたが意外にSDスタートできたので、トライすることに。ここでT田とO滝は無題三級をすることにし、二手に分かれました。スタートはできるものの1手目がとれない。Nむらさんは1手目がとれるものの2手目がとれない。という状況になった時、横に居たチワワを連れたおじさんが1手目取った後ヒールをかけたらいいとのアドバイスを。するとN村さんが次のトライでRP!そして僕も何度かやっていると1手目がとれるように。しかしヒールがあがらない。何度がやっているとやっと足があがった!しかし、ヒールではなくインサイド全体でスメアしている感じに。でもこの状態で次手がとれそうだったので、だしたが1cmほど足りずとれなかった。その後はよれて1手目もとれなくなったのであきらめることに。今日1番くやしかった。あと、ガンプは2級ぐらいだと思う。そして無題で合流、O滝はRPしていました。最後に無題1級をすることに、例のごとくN村さんが登り、1年がセッション。10分ほど経っても誰も1手目がとれず、時間も5時前だったのでラスト3回ずつにすることに僕とT田は撃沈したが、O滝はラスト1回で1手目取りに成功!しかしヨレのせいか後が続かず断念。今日は帰ることに。

 帰りの車で阪大Wallの誕生秘話を聞かせてもらったりしました。今僕らが当たり前のように使ってるWallも感謝して使わないといけないなと思いました。

 今日の外岩はいろいろ登れて本当に楽しかったです。なかでもよかった収穫はO滝の寒中水泳(5段)はこれからの山岳部のいいネタになるでしょう(笑)。

 N村さん何から何まで本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒中水泳(5段)をアップでこなした後の勇士
寒中水泳(5段)をアップでこなした後の勇士


原チャのフレームをトライするT田
原チャのフレームをトライするT田
ハリガネムシをするN村さん
ハリガネムシをするN村さん
0 コメント

2014年

11月

09日

11/8(土)廃線探索~大峰山~中山最高峰

11月8日に廃線探索と登山をしてきました。

参加者はY口、M田、私(Y坂)、そして学士編入の方が3名。


生瀬(なまぜ)駅を出発

(↑「なませ」じゃないんですね。なませって読んでました。ちなみにM田君は「いくせ」だと思ってたみたいです。ちなみにどの読み方でも生瀬に変換出来ます。みんな、また1つ賢くなったね!!)


まずは住宅街を歩いたのですが…




迷いました



山岳地図やルート表は山の中だと使えるのですが…

住宅街の道というものは山の中よりも単調で分かりにくいですね。住宅街のほうが迷いやすい?


住宅街をウロウロしていると、原付きに乗った一人のおじさんが廃線への行き方を教えてくれました。

私達が廃線に行きたいと言う前から廃線への行き方を教えてくれました。なんで分かったんでしょうかね?


まぁ、あの場所をあんな格好でうろついていたら廃線ハイキングに来たと思いますよね。


住宅街を抜けて川を渡り暫く行くと、JRの私有地であるとの看板がありました。

いよいよ廃線探索の始まりです。

廃線沿いからの川


延々と続く砂利と枕木


川には大きな岩がゴロゴロと転がっていました。



また少し行くとトンネルが!!


やったぜ!!今回のクライマックスだぜ!!






さて、トンネルの中はというと…………




























真っ暗だぜ!!



ヘッドライトが無いと夜よりも暗くて、なんにも見えないですよ


ちなみに、↑は「無いと」と「夜(night)」が掛かっています。


トンネルの入り口(出口)付近はこんな感じ


こんなトンネルを4本、時間にして約2時間ほど歩きました。


続きを読む 0 コメント

2014年

10月

19日

ボルダリングin北山公園

10月19日は先週に引き続き北山公園に行ってきました  (I本)

今回のメンバーは、Sま、Y田、Y村、T橋、Iそ、O滝、I田、I本の8人でした。

前回と同じく10時にショーギ岩に集合!

全員が集合するまでは将棋入門(4級)でアップしたり将棋ノーマル(1級)をトライし

集まったところでパチンコ岩とあこがれエリアに分かれて登りました。

 

I本、T橋はパチンコ岩で大工の源さん(初段)をトライ

前回よりはどちらも完登に近づけたように思います。

日が昇り、日光に照らされヌメるようになったためあこがれエリアに合流しました。

 

あこがれエリアでは残りのメンバーたちで

あこがれ(3級)とナインティーンナイン(3級)のセッションが繰り広げられていました

 

 

「あこがれ」にトライするSまさん

スタートから遠ーーい一手をとる

「ナイナイ」にトライするY村さん

左足のスタンスにはしっかりのれていたので近いうちに登れますね

そうこう登っているうちに昼になったので昼食をたべ

みんなでインシュリンに移動しました。

 

ここでO滝が鉄人(3級)にリベンジ

最後の左カンテとりまで行けましたが最後の最後でフォール・・・・・

とても惜しかったです。

こちらも近いうちに登れますね

 

インシュリンでY田さんと合流し

時をかける少女(2級)に移動

この課題はみんな初でした。

しばらく全員でうちこみましたが

下地が悪く上部に核心があるため苦戦を強いられ冬でないと登れないという結論にいたり

バーカーヘッドと木下フェースに移動

 

バーカーヘッドではバーカーヘッドトラバース(初段)のムーブをみんなでばらしました

スタートが悪くこちらも冬でないと厳しい気が・・・・・・・・・・

I本はトラバースはあきらめバーカーヘッドのマントル(1級)をトライし

完登しました。柔軟性があれば楽にできるオススメ課題です。

 

登ってるうちに

日も落ちてきたので北山公園の出口に近いショーギ岩に移動し

涼しくなったところで、またショーギノーマルをみんなでトライし終了

なんとか真っ暗になる前に北山公園から出ることができました。

 

今回はあまり結果が出ませんでしたが

みんないいところまでいけているので次に北山公園を訪れた時は

R.P祭りになるでしょう。

0 コメント

2014年

10月

12日

ボルダリングin北山公園

10/11に先輩たちと9人で北山公園に行きました。

(I田、O滝、I本、T橋、Y坂、Y村、Y田、N村、Sま)

 

まず、北山の代名詞、ショーギ岩。

先輩たちとI本はショーギノーマル(1Q)にトライして、僕とO滝はショーギ入門(4Q)にトライしました。

その間にIはショーギ入門、N村さんはsakaマントル(3Q)をあっさりクリアしてました。

実はN村さんは僕らと合流するまえに一人で飛龍(1Q)をこっそり完登してました。ヤバいですね。

その後先輩らはドラの音(2Q)を触りに行ってました。

そして僕らもショーギ入門をO滝が先に、少し遅れて僕もなんとか登れました。

つづいてパチンコ岩に行き、I本が大工の源さん(1D)にトライするのをスポットしつつ休憩してました。

少しすると、N村さんがドラの音を落としたっぽい声が聞こえてきました。

そしておなかもすいてきたので昼飯にしつつ、大工の源さんを先輩らとI本がトライしてました.

大工の源さんは見てるだけてゆびが痛くなりました。

ご飯も食べ終わり一服したとこでアドレナリンエリアへ行きました。

Y坂さんはアドレナリンスラブ(2D)にチャレンジしてましたが、それ以外の人は再びゆったりしてました。

ゆったりしたあと、すぐ横にある見るからに危険なシャークハング(3Q)にトライすることになりました。

まず、I本、N村さんがクリアし、僕とO滝も登ることができました。

危険度を含めた3Qっぽい感じでしたが、初めての外岩3Qだったのでテンションがあがりました。

そして先輩らがアドレナリンスラブやカンテに挑戦するのを見つつ休憩して、

つぎに火の用心岩のあたりに行きました。ここで2つに分かれることにし、

僕、O滝、Y村さん、Y田さんN村さんはインシュリン(3Q)と鉄人(3Q)のある岩へ、

I本、T橋さん、Y坂さん、Sまさんは飛龍(1Q)を落としに行きました。

まずN村さんがインシュリンをいとも簡単に登り、用事があるからとかっこよく帰って行きました。

僕もインシュリンをトライしてみましたがスタートが悪く、スタートすらできませんでした。

そしてY村さんがトライしている鉄人をトライすることに、20分ぐらいトライしたあたりにY村さんが完登しました。そしてもう少しすると、僕も完登することができました!そして僕に続いてY田さんも完登しました。

その頃時間も5時ぐらいとなっていたので今日は終わることにし、もう片方と合流しました。

飛龍側はI本が飛龍を落としていました!

今回の外岩は特に1年が成果をあげることができ、いい1日となりました。

来週も行きたいです。笑

シャークハング
シャークハング
0 コメント

2014年

8月

25日

御手洗いってきました

かなり遅くなりましたが、15日、お盆のど真ん中に御手洗に行ってきました。(K井)

 

急な呼びかけにも関わらず、N村さん、T橋さん、I田くんにきていただいて、N村さんには車も出していただきました、ありがとうございました。

 

僕自身、御手洗は初、というか北山にしか行ったことがなかったので、とても楽しみでしたし、楽しませていただきました。

 

何が楽しかったというと、

 

北山に比べて、岩が全っっ然っ痛くないんです。何回もトライできちゃうんですね~

 

 

まず、I田くんと僕は学園前駅で拾っていただき、そこから車で御手洗へ。お盆ということでしたがあんまり道が混んでませんでした。お盆の期間に走る車は全部墓参りに見えちゃいますね

 

そして、御手洗に到着。川辺に降りてさっそくトライ。

 

 

まずは心神喪失(4Q)。これは僕的には“絶対に”落とさないといけない課題でした。なぜなら、以前に一回生のO滝くんが落としたという課題だったから。。。。

まだ、一回生には抜かれたくないという気持ちです(もうすぐ抜かれそうで怖いですが)

 

スタートを少し手間取りましたが、無事クリア!I田くんも簡単に落としてました。さすがですね!

 

次はすぐ横の記憶喪失(3Q)。これもスタートが少し苦手な感じでしたが、無事クリア!T橋さんも楽々のぼってました。

 

そして、次はドール(2Q)。これはとても面白かったです。最後のランジがね、、、飛ぼうとしたら、太陽がちょうど目に入ってなかなか飛べないですし、おそらく飛ぶ前の体制もあまりよくなく、結局断念してしまいました。これは本当に悔しい

 

N村先輩は左にヒールをかけて登ってましたね。相変わらずすごいです。

 

 

次はチョコガム(4Q)。これは本当に4Qなんですか??!っていう課題でした。

手が遠いし、足も悪い。はじめに登った人がただリーチが長いだけなんじゃ?っていう課題でした。

T橋さんがまずクリア。そのあと僕もなんとかクリア。N村さんに登ってる途中に上から写真を撮られたのがいい思い出です。

 

そのあとは無題(3Q・1Q)

これは足元が雨の影響か、ぬれてて悪かったですね。足がぬれてて置けないせいか、はじめの方がキャンパになるやつでした。N村さんは軽く1Qの直上を登って、僕やI田くんは3Qをトライしましたが成果でず。実力不足でしたね、、、少し壁がかぶってくると一気にできなくなっちゃいます、、、もっと強傾斜を中心に練習しないとな、、、

 

その後、少し休憩ということで、ソフトクリームを食べに行きました。N村先輩ごちそうさまでした。生き返りました。

 

でも、休憩をはさむとなかなか体が動かないですね~

僕とI田くんはドール(2Q)に再トライしましたが、全然体が上がらない。。。。。。長時間登れる体力もつけないとなあ、、と思いました。

 

その間、N村さんとT橋さんはターターシン(初段)やガンプ(初段)にトライ。ガンプはお二人ともうまい持ち方を見つけて、初段を落としてました。さすがですね~

 

 

今回は暑くもなく、雨も降らず、天候に恵まれました。今年中にまた御手洗にはきたいですね。外岩にくると、自分の力のなさを実感するのでまた頑張ろうって思います。頑張ろう、、、

 

N村先輩、長時間の運転、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

 

0 コメント

2014年

7月

21日

7/21 烏帽子岩・駒形岩

7/21(海の日)にはN村さんと烏帽子岩・駒形岩に行ってまいりました (I本)

 

海の日といえども海には行かず、岩登り・・・・・

 

道場駅に10:00に集合して岩場を目指して出発!!

 

15分ほどアスファルトの上を歩いたのち、山の中へ

急な坂もとくになく比較的よいアプローチでした。

 

この日のぼくの目標は、

    プロミネンス 11.B

       北斗の拳   12.A

                              でした。

 

リードの調子も以前と比べ戻ってきているのでいけるんじゃないかとおもってましたが・・・・

 

結論からいうと、どっちとも登れませんでした(泣)

 

プロミネンスは私の苦手系でしたね・・・・・・・・

垂直なフェイスに散らばる小さなホールドたち・・・・・ 

 

人工壁育ちのクライマーには厳しかったです

このルートは関西を代表する昔からあるルートなので次きた時はRPしたいと思いました。

 

続いて北斗の拳ですが

核心は人口壁チックだったので数回のトライで解決できましたが

その後のムーブがこなせない(泣)

そんなに難しいムーブではないはずですが

ランナウトしているため怖い怖い・・・・・・

 

そんなわけで外岩的な動きが極端に弱いことを悟ったI本でした

 

その間にN村さんはプロMINI 11.Cをトライされていました。

下部に極端に難しいムーブがあるルートだそうです。

 

プロミネンスと北斗の拳のトライで2時間ほど取りついていた私は

暑さにやられて疲れ切ってしまい本気トライをできる状況ではなかったため、その後、

駒形岩から烏帽子岩に移動し、N村さんオススメ課題のジャスティス11.Aをさせてもらいました

 

そんなわけで久しぶりに岩場でガチクライミングをしたI本でした。

自分の改善点を発見でき、岩場経験値をあげることのできた有意義なクライミングでした。

そして、N村さん、長時間ビレイしていただきありがとうございました。

 

 

  

 

駒形岩にて

0 コメント

2014年

7月

17日

御手洗ボルダー

急遽、授業が全休になったので外岩に行って来ました(だちょー、T橋、Iそ、O滝)

 

 

今回は1回生初めての外岩!

御手洗に初ボルダーに来た人はなにも登れないという我が部のジンクスを払拭すべく、O滝くんには頑張ってもらいました

 

 

まずはアップで心神喪失(4級)をトライ

これが1回生の今日の課題となりました

 

結果を言うと…

無事登れました!!!

 

今年の一回生は現時点ですごく頑張っているし、すばらしいですね!

今後に期待していきましょう

 

 

同時並行でドール(2級)に挑戦しました。

遠目のガバランジの課題でしたが、…T橋はフラッシュすることが出来ました!

得意系の課題っていいですね(笑)

 

 

 

その後、パタゴン(1級)へ

狭いカウンターバランスの課題で、力不足を実感しました…

セッションさせてもらったおじさんは綺麗に登って行きはりました、あんな感じでかるく登れるようになりたいものです

 

 

暑すぎて溶けそうだったのでちょっと休憩で上にあるソフトクリームを食べに…

そこで麦茶をサービスしてくれて生き返りました!

心機一転課題に戻ります

 

 

パタゴンを少し触って休憩のせいで(←)集中力が切れたのでT橋はごじょじゅ(1級)へ

Iそはアユハドール(2級)、だちょーさんはウエトロモ(初段)に

O滝くんはちょっと休憩…

 

T橋、初一級!!!

暑くて上裸になってまで跳んだ結果、無事登ることが出来ました!

しばし興奮状態でした(笑)

まあ、位置的に見えないホールドがとまれば勝ちって感じで1級の中では簡単そうでした

 

 

その間にIそはなんちゃって京大生(3級)を登っていました

O滝くんも復活して触ってみてました

スタートはできていたので3級を登れるようになるのもすぐですね!

 

ウエトロモで心が折られただちょーさんは「ごじょじゅ登れなかったら引退やな」と最近口癖の引退発言をして、さっと再登して行きました(笑)

「まだ引退せんでいいわ!!」

 

 

そんな感じでなかなか成果の多い日となったので、暑い中来て良かったです!

またすぐ夏休みにきたいなー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんちゃって京大生(3級)

に奮闘するO滝くん

 

(写真これしか撮ってませんでした…)

 

触った課題

心神喪失(4級):だちょー、T橋、Iそ、O滝

ドール(2級):だちょー、T橋(F)

ダンプ(初段):☓

ターターシン(初段):☓

パタゴン(3級):☓

パタゴン直上(1級):☓

アユハドール(2級):☓

チョコガム(4級):☓

ごじょじゅ(1級):だちょー(再登)、T橋

なんちゃって京大生(3級):だちょー(再登)、T橋、Iそ

ウエトロモ(初段):☓

 

0 コメント

2014年

7月

13日

7/6(日)金剛山 定例山行

7/6は金剛山に行ってまいりました。

参加者は、Y崎さん・N澤さん・H本くん、そして私、I本です。

 

9:50に河内長野駅に集合しバスで移動!

このときから空を厚い雲が覆いなんだか嫌な予感・・・

 

バスに乗る直前にはパラパラと雨も降ってきて嫌な予感的中!てな具合にこの山行は始まりました。

 

バスでの道中には観心寺の横を通りました。観心寺といえば「観心寺如意輪観音像」

センター日本史の頻出事項です。手がいっぱいあって、大きさが自由に変わる如意輪をもった

仏様です。去年、死に物狂いで覚えました、ってどうでもいいですね・・・・・(汗)

 

そうやって観心寺で盛り上がっていると目的地に到着、雨もいつの間にかやみ、曇っているため

太陽はでておらず

標高も高いので気温は23℃

 

超ベストコンディションです。

 

登山口にはいるとしばらくは平坦で快適な林道でした。途中にあったひっそりと咲いた青い花に

癒されたりしつつ通過しました。

しかし、一転その後待ち構えているのはものすごい斜度のコンクリートで舗装された道でした。

メンバーの口数も減り、ひたすら歩く・・・歩く・・・・・・・

 

30分ほどできつい急登も終わり、再び快適な林道へ

 

そうして登っていくとなにやら立派な施設がありました

 

 

 

 

 

 

 

金剛山はロープウェイでもあがれるようになっています。

だから、頂上付近に立派な施設があるんですね。

 

この写真をよく見てみると・・・・・・

ソフトクリームが売ってありました。

こんな写真を載せるくらいなんで当然、誘惑には負けて・・・・

ソフトクリームを買って食べました。

 

いやー、おいしかったです。

販売者の戦略にまんまとはまっちゃいました。

 

その後、さらに進んでいくとこんなものが・・・

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

08日

6/8 須磨アルプス

須磨浦公園を少し登ったところにある展望台から神戸市街地を眺める。
須磨浦公園を少し登ったところにある展望台から神戸市街地を眺める。

さて、前置きはこのくらいにして、当日の動きを振り返ります。
出発は須磨浦公園。眼前に海が広がる見晴らしのいい場所です。(周辺にはコンビニはありません。)きれいな海とそこに浮かぶ淡路島、神戸の市街地を眺めながらえっちらおっちらと階段を登っていきます。縦走開始です。標識も多く、わかりやすい登山道でした。

今回は須磨浦公園がスタートでしたが、ここをゴールにするのもいいかも。ゴール後は海の向こうに沈む夕日を眺めながら海辺のレストランで美味しいご飯…おお!素敵です。

須磨浦公園を出発して30分ほど歩くと、最初の山頂、旗振山山頂に到着。今回のコースでは5つの山頂(旗振山、鉄拐山、栂尾山、横尾山、東山)を通過します。
縦走ですから、登ったり下ったり…せっかく登ったのに下り道になるとなんだか損をした気持ちになります。(さっきの登り道に使ったエネルギーを返せー!!)
6月の日差しはもうほぼ真夏のそれです。こまめに休憩して水分補給しなければ熱中症になってしまいます。リーダーとしてペース配分やメンバーの状態に気を配ることも大事だと痛感した山行でした。

階段を登り終えて一息つき、パシャリ。なかなかの景色、高度です。空も綺麗。
階段を登り終えて一息つき、パシャリ。なかなかの景色、高度です。空も綺麗。
0 コメント

2014年

5月

28日

5/25(日)愛宕山 定例山行

愛宕山に行ってきました。

 

参加したのは、Y本、M田、I本、そして私Y坂

 

阪急嵐山駅に集合し、そこからバスで清滝へ

 

今回の山行は、他の登山客も多かった上に道も分かりやすく、高低差が少しある以外は歩きやすいものだったと思います。

 

 

 

登山道の入口から入り、理系科目が出来ないからといって文系学部を選んだ、消去法的文系選択者(例:物理と数学が出来ないからといって文系に進んだ経済学部生)を痛烈に批判しながら登って行くと、大杉社に到着

 

大杉社は小さな社でしたが、開けた場所にあり見晴らしはそこそこ良かったです。

大杉社からの風景

若い一人(左)と比較的若い一人(右)、そして若く見えるが実は最年長な一人(真ん中)の3人

 

後ろが大杉社

 

 

大杉社からまたそこそこキツイ登りを1時間くらい行くと愛宕神社の山門があり、山門をくぐって石段を登ると神社の境内に到着しました。

 

境内には多くの家族連れや登山客がいて、結構賑やかでしたね。

 

境内にシートを敷いて、その上で昼食を摂りつつ、遊んでいる子どもたちを見ながら、エントロピーがどうのこうのという話をしていました。

 

昼食後に神社の本殿!?で参拝をしてから出発。

 

神社から月輪寺への途中、開けた場所から京都の街が見下ろせました。

京都の街並み(白くなって見えない)

Y坂のように燃えるような赤い花

下りは色々とお喋りをしつつ、具合の悪そうなM田を気にかけながら下りました。

 

 

登山自体はこんな感じで終了したのですが、バスで街に戻ると、お祭りがあっている影響で道路が通行止めになっていたので、途中下車してお祭りを見物することに。

 

胡瓜やらアイスクリームやらコロッケやら桜餅やら善哉やらを食べながら、お祭りの行列とお神輿が通り過ぎて行くのを眺めていました。

続きを読む 0 コメント

2014年

4月

30日

六個山 新歓山行

4月26日に六個山で新歓山行してきました。

 

参加者は、Y本、Y口、N澤、Kづかさん、I本君、H本君、N尾さん、そして、私Y坂。

 

最高気温25℃、天気予報によると「5月下旬から7月上旬並み」という、暖かいを通り越して暑い気温の中での山行でした。

 

山行の途中でもY坂が話題にしたのですが、上の「5月下旬から7月上旬並み」って、いくら何でも幅が有り過ぎるのでは無いでしょうか!? 6月スッポリ入ってるやん………

 

そんな暑い日の真っ昼間、13:00位から山行開始です。

 

登山口までの市街地と住宅街は日陰が殆ど無く、溶けてしまいそうなくらいでした…

日頃、部屋に引き篭もってアニメを見ている人間には厳しい仕打ち…

 

しかし、山に入ると日差しが遮られて過ごしやすく、絶好のコンディション!!途中に幾つか急な登りがあった以外はとてもかる~い登山で、すぐに山頂到着!!

 

山頂では、記念撮影をしたり色々とお喋りをしたりして過ごしました。

 

また、山頂では、ブルジョアな(大量のお菓子を保有する)Y坂が(お菓子に)飢えた民衆に対し、保有する財産(お菓子)を分け与えたり、I本君が木登りを始めたりするなど、数々のレアイベントが起こりました。

 

山頂での集合写真

 

この後、奇跡(レアイベント)が起こった。

下りでは、始めに急な下りがあり、「こんな急な所、登りで通りたくなかったわ~。下りで良かった~」とY坂が言っていると(←これがフラグを建てる作業)、道を間違えてその急な坂道を登って引き返すはめに……(←これが建てたフラグを回収する作業)

 

 

こんな感じで、一級フラグ建築士である八坂の華麗なフラグ捌きも炸裂しながら、下って行きました。

 

途中、野生の鹿に遭遇し、急傾斜を華麗に駆け抜けていく鹿の姿に感動しました。鹿って奈良以外にも住んでるんですね。

 

下りながらちょっと雨に降られ、強く降りだすのを心配もしましたが、雨はすぐにやんでくれました。

 

余談ですが、この記事を書いている時に「やんで」と打ち込んだら、予測変換に「ヤンデレ」って出てきました。怖い………

 

山から下りると箕面の滝に行く道に出ましたが、箕面の滝には行かずKづかさんが購入したもみじ天ぷらを皆で食べながら駅へと向かいました。

 

その後、駅の近くのカフェでパフェやピラフ、パンケーキなどを食べてから解散となりました。

 

 

 

今回はかる~い山行で、皆疲れもあまりなく楽しめたのではないかと思います。

 

 

次回もこんな感じで楽しめる登山にしたいですね。

登山道入り口にて

 

やはり、皆の注目を集めるY坂

三人とおじさん

風景

3人同じポーズで

 

 

 

 

 

実はKづかさんも写ってる(小さくて見えないかな?)

0 コメント

2014年

4月

08日

新入生へ

4月5日に新入生サークルオリエンテーションがありました。

我々山岳部を新入生の方々に知ってもらうべく、移動用ウォールを持って行き、実際に体験してもらったりして、興味を持ってらえていれば幸いです。

 

 

山岳部の活動は基本平日に吹田体育館2階で行っています。

興味があれば是非みに来てください。

 

 

また、4月13日(日)、26日(土)には新歓山行を予定していますので、参加して山の楽しさを知ってください!

 

 

 

お問い合わせの欄から連絡くだされば対応いたします。

 

 

また、チラシの連絡先でもOKです。

 

 

↓今年度のチラシ

 

0 コメント

ブログ更新履歴

ホールド外し&洗い (火, 09 3月 2021)
>> 続きを読む

阪大wall使えるってよ (Sat, 19 Sep 2020)
>> 続きを読む

今年の新歓予定! (Sat, 12 Sep 2020)
>> 続きを読む

ホールド外し&洗い (火, 09 3月 2021)
>> 続きを読む

阪大wall使えるってよ (Sat, 19 Sep 2020)
>> 続きを読む

今年の新歓予定! (Sat, 12 Sep 2020)
>> 続きを読む

twitter

Instagram

Instagram


アクセスカウンター

アクセスカウンター